3年 能楽体験

三学年のPTA親子交流会と共催の「能楽の授業」が行われています。7日と8日の2日間は、下掛宝生流・ワキ方の安田登さんと、和泉流・狂言方の奥津健太郎さんにお越し頂き、能と狂言の歴史や能面などの相違点について教えて頂きました。生徒達は、プロならではのお話に身を乗り出して聞き、お二人の声の響き方や能面の成り立ちなどにも質問が出て2時間の授業はあっという間でした。とても楽しかったです。
なお12日(火)には、同じくセミナーにて大倉流・大鼓方の大倉正之助さんによる「鼓の体験学習」があります。三年生は大鼓と小鼓に親しみます。
12日も親子交流会と共催ですので、お時間がありましたらぜひいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30