9月12日(火)鼓体験1

12日、三年生の能楽の授業の締めくくりとして、大倉流大鼓方の大倉正之助さんより鼓の打ち方とその精神について学びました。
「礼節」の大切さと共に、背筋を伸ばしてそれを保つことができない生徒に対して本気でぶつかってくださった大倉さん。
鼓を打たせて貰うだけだと思っていた生徒達には難しいお話だったかもしれませんが、日本人として今1番必要な生き方を教えていただいたのではないかと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30