2年生:箏の発表会〜浴衣を着て優雅に演奏〜PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お琴の発表会の隣の和室では、講師の先生による浴衣の着方のレクチャーが行われました。「自分で着る」を目標に男子は「貝ノ口結び」女子は「文庫結び」に挑戦しました。先生方のアドバイスをしっかり聞き取り、四苦八苦しつつも、見事に自分で着ることができました。

「歩きにくいし、座りにくくてびっくりした」
「紐の位置で、苦しくなく着られることが分かった」
「背筋が伸びて健康にいいことが分かった」
「達成感があって楽しかった」
「クラスのみんなが可愛く、かっこうよく見えて浴衣の効果抜群」
「日本の文化を肌で感じることができた」
「自分の浴衣が欲しくなった」
「日本の文化を絶やさず守りたい」      (生徒の感想文から)

 歌えない音楽科と食べられない家庭科のコラボ授業が、皆さんの心の琴線に触れたようで嬉しいです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

音楽・動画

難聴学級だより