3年生〜ただ今、入試面接練習中〜

画像1 画像1
画像2 画像2
コンコンコン「失礼します」
コンコンコン「失礼します」

文字にすると同じですが、声の調子によって第1印象は大きく変わります。

元気よくハキハキとした声で話す生徒や、
不安そうな声で話す生徒も。

先週から、そんな光景が開二中でも見られています。

例年この時期に行われている面接練習が、今年も始まりました。
主に年明けから始まる高校の推薦入試に向け、校長先生や副校長先生などの先生方と面接をします。

生徒たちは事前に自己PRを考え、クラス内で生徒どうしで模擬面接を行っていました。そして迎えた、面接練習本番。

面接した先生からのフィードバックをいただきました。

「志望理由が少し弱い人がいます」
「ポジティブな表現で自己PRをしたほうが良いですよ」
「もう少し姿勢を良くしたほうが、かっこ良く見えますね」

まだまだ準備不足な生徒もいれば、

「とてもしっかりした考え方や意見をもっていて良かったです」
「質問に対して前向きに答えようとしている姿勢が良かったです」
「志望理由と将来やりたいことがしっかり結びついていて良かったです」

など、好印象な生徒もいて3学年教員は嬉しく思っています。

このような情勢で、オンラインでの説明会にのみ参加している生徒は、学校の行き方を聞かれて戸惑っていたようです。また、ウェブなどの情報のみで志望理由を考えていた生徒は、弱い志望理由になっていました。

「今週末、実際に高校で行われる説明会に参加して、志望理由を練り直します」 そんな声も聞こえてきます。

あと1ヶ月少しで推薦入試。
3年生の準備を、しっかりサポートしていきます。

【写真上】ノックして入室する生徒
【写真下】姿勢よく、面接順番を待っている生徒
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

音楽・動画

難聴学級だより