1年生:0820運動始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月14日(月)第1校時の学活の時間に、前の週に行った生徒会の専門委員会の報告が行われ、そのあと、人権作文を書く時の資料として、法務省が作成したアニメーションを視聴しました。
 
 専門委員会からの報告で、特に生徒たちの注意を引いたのが、図書委員会の「0820運動」です。遅刻の予防と朝読書を10分間しっかり行う習慣を付けることがこの運動の目的です。本校では8時25分に自席に着いているか否かで遅刻を判断します。8時20分に着席し、本を開くことで、この2つの目標は達成されるはずです。すべての生徒が、朝の行動目標を達成するために、達成者の人数を書き入れる表も作成されました。

 また、保健委員会から、換気のために扉を少し開けておくようにと貼られた「換気を促すくまモンのステッカー」が紹介され、授業中の換気の励行が呼びかけられました。

 そして、学活の後半では、「全国中学生人権作文コンテスト」で作文を書くための資料として、法務省が作成したビデオを視聴しました。冬休み中の課題ではありますが、真剣に「人権」とは何かを考え、すでに、身近な人権課題について4枚以上書いている生徒もいます。


<写真上>「0820運動〜朝読書を始めよう!〜」の達成者の人数を書き入れる表。図書委員会の生徒が作成し、中央玄関の階段の3階から4階へ上がる所の踊り場の壁に掲示されました。明日から毎日達成された人数が書かれます。

<写真中>教室の扉に貼られた「換気を促すくまモンのステッカー」です。このステッカーの横幅分、終始扉を開けて換気を行います。

<写真下>法務省が作成したアニメーション「未来を拓く5つの扉〜全国中学生人権作文コンテスト入賞作品朗読集〜」のオープニングの画面


 最近、遅刻者が多くなりました。朝早く家を出ても、友人とおしゃべりをしながら歩いているうちに遅刻してしまう生徒もいるようです。ご家庭でも、生徒が朝早く家を出られるように、ご理解とご協力をよろしくお願いします。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

音楽・動画

小中一貫教育

難聴学級だより