1年〜校内めぐり、自己紹介カード、ルール確認〜

画像1 画像1
<中学校生活3日目>

1 校内めぐり
2 感染症対策+保健室の利用+給食準備について
3 生活班、日直、清掃、給食ルール確認
4 自己紹介カード作成
給食
5、6新入生歓迎会

9日(金)の時間割です。

【1:校内めぐり】・・・ 今週から授業や部活動で体育館や特別教室を使用します。それに向けて、学校内の教室配置を知るため、担任の先生の案内で各フロアをめぐりました。

「失礼します!1年〇組の××です。△△先生、お願いします」。
職員室にいる先生を呼ぶ練習をしているクラスもありました。

【2:感染症対策、保健室、給食準備について】
・・・ 養護教諭、栄養士の先生によるお話を聞きました。保健室利用については、「早退になる場合は、学校から保護者の方へ電話連絡が入ります」などのお話がありました。

【3:生活班、日直、清掃、給食ルール確認】
・・・いよいよ班が始まります。クラスによっては、班長や班での役割を決めていました。「日直は朝8:10までに職員室へ来て、日誌などを持っていくこと」というルールには、「えー早い!」との声も出ていました。少しの早起き、ファイトです!

【4: 自己紹介カード作成】
名前、特技趣味、似顔絵、自分を動物に例えると?、先生・クラスメイトに一言などを書いた、A4版のカードを作成しました。似顔絵が上手な生徒が何人もいました。ステキですね。

【5、6 新入生歓迎会】
詳しくは、9日アップの日記を参照してください。最後に1年生各クラスの代表生徒が、上級生から鉢植えを受け取りました。

今週は、いよいよ授業が始まります!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30