2年〜情報モラル教室(生徒向け)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「どうして、この場面はまずかったのでしょうか?」
講師の先生の質問に、

手が挙がります。

「動画に映り込んでいる制服から、学校名が特定できてしまいます。」
「知らない人が、リアルに接触しようとしています。」

映像では、架空の女子生徒が、自分が踊っている動画をSNSにアップし、それに対して知らない人からコメントが沢山来ています。

それを見て、何がまずかったのか、生徒たちは考えています。

例年行われている『情報モラル教室』。2年生が受講しました。

・SNSと個人情報
・ネットの付き合い方
・あなたのパスワード大丈夫?
・これからの世界

この4つのポイントが、講師の先生から話されました。

小学生から中学生になり、ゲームやケータイ、パソコンを1日2時間以上使っている生徒の割合も増えています。便利さの一方で、

・情報の拡散
・友達とのトラブル
・知らない人との出会いトラブル
・金銭トラブル
・依存・使いすぎ

などのデメリットもあります。

「友達のIDでSNSに勝手にログインして書き込みすると、『不正アクセス禁止法違反』になります。」
「嘘をついて近づいてくる人もいます。」
「『いいよ』という言葉を文字で送っても、良い感情と悪い感情、どっちの『いいよ』もあります。発信内容を読み返す。感情的な発信はしない。」

講師の先生のお話に、

ドキっとした表情をする生徒や、真剣にうなずきながら聞く生徒もいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30