身体測定〜去年より身長何センチ伸びた?〜

画像1 画像1
「小学生の時より、身長伸びていた人?」

1年生のあるクラス。担任の先生がたずねます。それに応答して、ほぼ全員が手をあげています。

「10センチ以上伸びました!」 なかにはそんな生徒も。いいですね、成長盛り。2年生のなかには、180センチを超える生徒もいました。

1・2限目 ⇒ 3年生
3・4限目 ⇒ 1年生
5・6限目 ⇒ 2年生

本日、全学年で身体測定が行われ、身長・体重・視力・聴力の検査が行われました。

視力検査の器具。進化しています。
ランドルト管(「C」のようなマークの切れ目の方向)の書かれた紙を、読んでいたのは一昔前の話。

今の視力検査機器は、

「右!」。生徒が答えた方向のリモコンボタンを教員が押すと、新たなランドルト管が出てきます。2回正解がでると、0.3→0.7→1.0 と進んでいき、総合評価A〜Dがでます。紙の時代のようにパターンがないので、覚えることはできません。より正確な視力が測れます。

視力が下がっていた生徒もいました。スマホの見過ぎ?ゲームのし過ぎ?心配です。勉強のし過ぎなのだと思いたい…。

2・3年生の保護者のみなさん、
去年よりどれくらい伸びたか、お子様に聞いてみてくださいね。

1年生の保護者のみなさん、
3年間の身体の成長、楽しみにしていてくださいね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31