1年〜運動会の朝練、始まりました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
「行くよー! 1!2!3!あっ!」

大縄を回す生徒の声を始まりに、跳んだ数を数えるクラスメイトたち。各クラスとも運動会の大縄跳びの練習をしています。

ただ、1年生の初日の練習は、散々の結果。1回跳んだら、止まる。また1回跳んだら止まる。なかなか跳べるようになりません。縄の回し手がまだうまく回せず、縄がたるんでいるのも一因です【写真上】。

校庭でディスタンスを保つため、各学年とも、月曜日はAB組、火曜日はCD組が練習しています。1年生にとっては、先輩たちが何十回も連続で跳ぶ姿【写真下】を見ることができ、静かな歓声もあがっていました。

運動会まであと約10日。
さあ、1年生は何回跳べるようになるのでしょうか。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31