生徒朝礼2

写真1枚目は放送員からで昼の放送で合唱コンの曲を流していること、2枚目は給食委員からエプロン等の着用について、3枚目は整美委員会の美化コンクール表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月)生徒朝礼より

 今日の朝はいつもより暖かく(といってもまだ寒いですが)始まりました。生徒朝礼があり生徒会の取り組み、各種委員会の報告、表彰、生活についての話などがありました。
 写真1枚目は生徒会から全校生徒に「最後まで気を抜かずにがんばりましょう」2枚目は校歌今日壇上に上がっているのは部活動の部長です。3枚目は生徒会より今月の格言です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部定期演奏会のお知らせ

来る3月18日(土)13:30より本校体育館にて定期演奏会を行います。
日頃地域の皆様や保護者の皆様のご支援及びご協力をいただいているおかげで、今回で記念すべき10回目を迎えることができました。本当にありがとうございます。

当日は皆様への感謝の気持ちを込めて演奏させていただきます。
お忙しいとは存じますが、皆様お誘い合わせの上、是非ともご来場ください。部員一同心からお待ち申し上げております。

なお、当日はバザーも行います。こちらにもご協力の程、宜しくお願い致します。


画像1 画像1

合唱コンクール3年生リハーサル

 リハーサル3年生の様子です。3年生は中学校生活の思いを歌声に乗せてお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール2年生校内リハーサルの様子

 体育館を使ってリハーサルを行いました。映像で歌声をお届けできないのが残念ですが、合唱コンクール当日にご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール練習

3年生 3年生
2年生 2年生
1年生 1年生
昨日の5時間目に3/10(金)の合唱コンクールへ向けて練習を行いました。パートに分かれて音程や強弱の確認をするなど、工夫して練習していました。3年課題曲は「大地讃頌」、2年課題曲は「時の旅人」、1年課題曲は「Let's Search for Tomorrow」です。本番まで全力で取り組んでほしいと思います。

本日から学年末考査です

 本日から全学年で学年末考査が始まります。1校時は、自習で2校時から考査です。今日の試験科目は、社会・国語・音楽です。さあ、頑張ろう!写真は、1校時の自習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA年度末総会

 2月24日(金)セミナーハウスにて本校PTA年度末総会がありました。総会では、今年度の活動報告が各委員会からあり、また、指名委員会より次年度PTA役員候補の発表があり、すべての議事について了承が得られました。
 PTA役員の皆様はじめ会員の皆様、日々学校教育へのご理解・ご協力ありがとうございます。平成28年度も大詰めを迎えております。生徒が充実した中学校生活を過ごすことができるようよろしくお願いいたします。
 4月からの平成29年度におきましても変わらぬご支援・ご協力をいただけるように本校一丸となってがんばって参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月23日(木)1年生理科の授業

 1年生理科(佐々木先生)の授業です。地震の揺れの伝わり方について、実験装置を使って、予想・観察・考察・理解とすすめて行く授業でした。地震が発生した場合P波とS波により揺れますが、波動の伝わる速さや特性など学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校評議員会

 今年度第3回目の学校評議員会がありました。学校より、今年度の教育活動の報告、生徒・保護者の皆様による学校評価結果についての分析と今後の課題等の報告をさせていただき、今後の社会を生きていく生徒たちに必要なことは等についてまで話題が広がりました。
 その後は、授業の視察、給食の試食をして評議員会が終わりとなりました。
 写真は授業視察の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(金)避難訓練

 本日の避難訓練は、放課後の時間に行いました。放課後の生徒の様子は、部活動に出ている生徒、教室に残っている生徒、先生と面談している生徒、下校している生徒など様々な状況があります。今回は初めて行うということで、校内に残っている生徒の把握を第1優先として行いました。
 どうするか考えておいて欲しいことが一つあります。本当に大地震が来た時に、登校中または下校中のことです。揺れている間(道路を歩いていて揺れを感じると言うことは相当大きな地震と考えられます)は、「落ちてこない・倒れてこない・移動してこない」場所を選び安全を確保しますが、その後、「家に帰るのか、学校に行くのか」ということです。このような大きな地震の場合、学校が避難所となる可能性があるので、学校に来て家族と連絡が付くまで待機するのが良いと考えています。ぜひ、ご家族で確認しておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(木)道徳授業校内研修会

 本日5校時は、村木先生の道徳で研究授業かありました。2年生が行ったボランティア体験と結びつく題材で、今後の社会を考えたときに、真剣に考える必要のある話でした。講師には、元全日本中学校道徳教育研究会会長で北区立飛鳥中学校長の鈴木校長先生をお招きし、ご講演をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火)練馬区学力調査検討委員会発表会

 練馬区では、児童・生徒の学力向上のために毎年、小・中学校の先生方から委員を選び学力調査検討委員会を設置しています。今年度本校からは、社会で池田先生、理科で佐々木先生が委員となり、14日(火)にココネリホールで発表会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(火)2年生理科

 本日5校時は、龍崎先生(指導教諭)の公開模範授業でした。中野区からの先生と本校の先生方が授業を参観し勉強しました。
 先生方が大勢いたからかもしれませんが、生徒は電流について直列回路・並列回路・アンペア・ミリアンペア・回路図などについて集中して勉強していました。
 写真は勉強した内容の確認プリントを龍崎先生にチェックしてもらっているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

都展2

都展の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

都展への出品作品です。

 区の作品展は終了しましたが、その中から優秀な作品を都展に出品しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部合同練習会2

 合同練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月11日(土)吹奏楽部合同練習会1

 11日、本校にて旭丘中・大泉西中・八坂中との合同演奏交流会を行いました。
作曲家の八木澤教司先生、ユーフォニアム奏者の荒木玉緒先生、そして本校コーチでサックス奏者の浅利真先生を講師としてお招きし、午前中はパートレッスンや基礎練習、午後は八木澤先生作曲のユーフォニアムとサックスのコンチェルトを90人の中学生で演奏しました。
プロの本気の演奏に生徒達もどんどん熱が入り、会場は一体感溢れる豊かな音楽に包まれました。本当に素晴らしい体験でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(月)全校朝礼

 朝は寒さが厳しいです。そんな中ですが本校の生徒は元気に登校し朝礼からスタートです。朝礼では、校長先生の話、整美委員会から美化コンクールについて、表彰などがあり、表彰は、都の防災標語作品の表彰、練馬区中学生意見発表会の表彰、書き初めの表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4校時の1年生数学授業

 1年生の数学の授業風景です。以前の「統計」の学習をしています。例示から、各生徒がバスケットボール部の監督となり、個人でデータを分析し、表に表します。その結果を班で話し合い、次の試合で出す選手を決めるというものです。生徒は、楽しみながら数学の学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 保(1・2年)
3/15
3/17 卒業式
3/20 春分の日