9月8日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ゴマごはん・野菜のすまし汁・菊花蒸し・ゆかり和え・菊の花入り二色ゼリーでした。今日も、とても手の掛かる献立です。重陽の節句に合わせ、食用菊をふんだんに使っています。ボリュームもあります。生徒たちが、給食か暦を意識してくれることを期待しています。

9月7日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、麦ごはん・麻婆豆腐・春雨サラダ・くだもの(梨)でした。いつもながら麻婆豆腐のみそは、最初から手作りです。ベースには、八丁味噌をしようしています。
味にはコクがあり、写真ではわかりにくいのですが、豆腐もかたくずれしていません。料理店で食べたようでした。ごちそうさまでした。

9月6日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立、発芽玄米入りごはん・キャベツのみそ汁・魚のサイコロ揚げ・きゅうりの青菜のナムルでした。魚は、マグロです。手づくりのケチャップソースがかかり、ごはんがすすむ、味付けでした。ごちそうさまでした。

9月5日(火)の給食です。

 本日の給食は、人気メニューのジャージャー麺、オレンジポンチです。
 少し日が差してきて蒸し暑くなってきました。こんな時はジャージャー麺が嬉しいですし、オレンジジュースを使ったフルーツポンチもさっぱりして今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、丸パン・コーンスープ・パンプキンコロッケ・フレンチサラダでした。丸パンにパンプキンコロッケをはさんで食べます。コロッケはカボチャがたっぷり入っていて、ボリュームがあります。パンもとても柔らかく、そのまま食べても美味しかったです。ごちそうさまでした。

9月1日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 42日間の休みが終わり、今日から2学期です。給食も始まりました。今日の献立は、チキンカレー・ツナサラダ・福神漬けです。給食では、定番のカレーライス、朝から生徒たちも楽しみにしていました。ツナサラダも自家製ドレッシングで美味しさも増しています。2学期も完食のクラスが多く出ることを期待しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30