1月19日の給食です

 今日の給食は、秋田名物『きりたんぽ』を使った「きりたんぽ汁」。たくさんの具材から出たおいしい出汁と、もちもちしたきりたんぽ…おいしかったですね。
 また、「ししゃものカレー揚げ」はサクサクした食感とカレーの風味で食べやすかったです。
 そして「菜飯」にあっさりした「辛し和え」もよく合っていました。
 ごちそうさまでした! 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日の給食です

 今日の主食は「ツナと胡瓜のホットサンド」です。温めてもおいしい胡瓜のシャキッとした食感と温かなホットサンドの中でとろけるチーズがツナと良く合っていました。
 そして、今日のメニューにはカルシウムがツナたっぷり摂れるように、乳製品や小松菜が使われています。
 どれもしっかり食べて、病気に負けない丈夫な体を作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日の給食です

 旧暦の「小正月」にちなんで、今日の献立には栄養価の高い「小豆」を使った「白玉小豆」があります。和風デザートとして、おいしく手頃なものです。しっかり味わってください。
 主食の「豚肉とごぼうの柳川丼」は、ごぼうが苦手な人も食べやすく、具材や煮汁を卵が包み込む、おいしい料理です。残さず食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日の給食です

 今日の給食は、「中華丼」。中国では八宝菜をご飯にかけて食べる人が多数いたが、あまり上品とされていなかったらしいです。「中華丼」としての成立は日本が発祥で、浅草来々軒の作とする説があるようです。ご飯と具が一緒においしく食べられる料理ですね。
 デザートの「みかん」はビタミンCが豊富で風邪予防になります。家でも「みかん」をよく食べる季節。しっかり食べて風邪を追い払おう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日の給食です

 最近、最高気温が10度に届かない日が多くなってきました。そこで、血流を良くし、内臓の働きを活発にする食材を使った給食にしました。
 「はまちの照り焼き」のはまち(青魚)に含まれるEPAは血をサラサラにし、血栓ができにくくしたり、脂質異常症を予防したりします。
 また、「野菜の梅和え」の梅に含まれるクエン酸は疲労回復に効果があるそうですが、血液の酸化を抑え、血流を良くする効果も期待できます。
 しっかり食べて、体の中をきれいにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日の給食です

 3学期2日目の給食は、主食が「バジルフランス」ですが、今日はおかずに注目です。
 主菜の「ポークビーンズ」の豆や野菜、副菜の「さつまいもサラダ」のさつまいもをはじめとする野菜には、食物繊維が多く含まれています。食物繊維は日本人に不足している食品成分で、お腹の調子を整えるだけでなく、腸内の環境も良好に整えてくれます。
 きちんと食べて、健康なからだを作りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日の給食です

 明けましておめでとうございます。
 学校では、今日から3学期の給食が始まります。
 最初のメニューはお正月にちなみ「七草入りかきたま汁」。1月7日に家で七草がゆを食べた人もいると思いますが、その由来をご存じですか?
 それは、唐の時代に七種の野菜が入った汁を食べて無病息災を願う「七種菜羹」という風習が日本に伝わり、元々日本にあった「若菜摘み」という風習と融合したこと、そして、江戸時代に1月7日は「人日の節句」として1年間のイベントに取り入れたことに由来しているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日の給食です

 今日は2学期の給食の最終日。そして、クリスマスも近いということで、今日のメニューには、「ローストチキン」が出ました。一足早く、クリスマス気分を味わうことができました。
 「コーンピラフ」や「ミネストローネ」もおいしくていただきましたが、「カレードレッシングサラダ」はカレーの風味がおいしさを倍増させていて、食べやすかったです。
 令和3年の給食も今日で終わりです。本当に、ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日の給食です

 今日は暦の上では「冬至」。冬至では『かぼちゃ』を食べたり、『ゆず』湯に入ったりします。そこで、給食も『かぼちゃ』や『ゆず』を使った献立になりました。
 「かぼちゃのみそ汁」は『かぼちゃ』の甘さが引き立ちました。
 「白菜のゆずみそ和え」は『ゆず』の香りでおいしさ2倍…でした。
 『さば』は、あっさりしたおろしソースがよく合いました。
 ごちそうさまでした!明日で2学期の給食は最後です…。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日の給食です

 今日の給食は、「親子丼」ではなく、卵と豚肉を使った「他人丼」でした。ご飯に卵でとじた肉やたまねぎなどの具をかけて食べる「他人丼」は、大変おいしく食べやすかったです。
 「レンコン入りきんぴら」はサクサクとした歯触りで食が進みました。
 「みかんゼリー」は、デザートに最適でした。
 ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日の給食です

 2学期の給食も、今日を入れて4回となってしまいましたが、今日の主菜は「ししゃもの中華風味」です。ししゃもは、丸ごと食べられてカルシウムが豊富ですが、揚げてあるので、さらにカリッとした食感で、食べやすかったです。
 また、「じゃがいもと豚肉のピリ辛炒め」は、千切りにしたじゃがいものシャキシャキ感と豚肉の旨みが口に広がり、本当においしい1品です。
 「春雨スープ」は優しい味付けでしたが、とてもおいしかったです。
 ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日の給食です

 今日のチャーハンは、緑がきれいな「小松菜チャーハン」です。小松菜は鉄分とカルシウムが豊富で、成長期の子どもには、ぜひ食べさせたい野菜です。しっかり食べたでしょうか?
 また、大きな揚げ餃子は「ムロアジ入り揚げ餃子」です。八丈島の方々を思いながら食べてほしい1品でした。
 広東スープもおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日の給食です

 今日は、「野菜たっぷり豆乳タンメン」です。たっぷり入った野菜からコクや甘みが豆乳スープにしっかり出ていて、本当においしかったです。
 小松菜、人参、もやしを使った「ナムル」は、見た目も色鮮やかで、思わず箸が進みます。
 デザートの「ラ・フランス」は、甘みの中にもほんのり酸味があり、まろやかでとろけるような食感ですが、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日の給食です

 今日の給食には、「じゃがいものそぼろ煮」が出ました。大きなじゃがいもは食べ応えがあります。しらたきや他の野菜と一緒に煮込んであり、味もしみていてとてもおいしかったです。
 「大豆とじゃこのごまがらめ」はご飯によく合い、食が進みました。
 あっさりした「磯香和え」もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日の給食です

 白い砂糖と違って、黒砂糖はサトウキビ本来のミネラル分が残っていて、まろやかな甘さです。今日の給食はその黒砂糖を使った「黒砂糖パン」と白インゲン豆を使った「白インゲン豆のコロッケ」で、どちらもミネラルが豊富です。ミネラルは、本来、体の中で合成できないので、食物から摂取しなければなりませんが、今日はしっかり摂取できましたね。
 また、白インゲン豆には食物繊維も豊富に含まれています。お腹の調子を整えてくれる大切な成分です。残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日の給食です

 今日の給食は、新潟県の郷土料理の「のっぺい汁」です。里芋や人参、こんにゃく、油揚げなどに醤油だしが染み込み、とてもおいしかったです。さらにとろみを付けているので、体の温まる料理です。
 また、「魚のごまみそ焼き」は、淡泊な白身魚(今日は「めかじき」です)に甘塩っぱいごま味噌がよく合い、ご飯が進みました。
 「おひたし」もしっかり食べて、元気な1日を過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日の給食です

 今日は「パン給食の日」です。胚芽パンにツナポテトを挟んだ「ツナポテトサンド」は、ボリュームはあるけれどあっさりしているので、あっという間に食べてしまいました。
 また、ビタミン豊富な「パンプキンシチュー」は、甘くてコクがあり、体も温まりました。
 「コールスロ−サラダ」もしっかり食べて、元気に過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日の給食です

 今日の主菜の「白身魚のあずま煮」は、関東風の味付けのタレに漬け込んでいて、おいしくいただくことができました。
 また、「豆腐とじゃがいものみそ汁」は、体が温まりました。
 添えられた「辛し和え」も食べやすく、おいしかったです。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日の給食です

 今日の給食は、韓国料理の「ビビンバ」です。ナムルや肉、卵をご飯にかけて混ぜる料理です。1品で炭水化物、タンパク質、ミネラル類がよく採れる栄養満点の「ビビンバ」は食べやすく,とてもおいしかったです。
 「わかめスープ」も韓国では誕生日に欠かせない料理だそうです。今日はお誕生日に関係なく、全員給食で食べることができましたね。
 「キャラメルポテト」は、甘くておいしい「おやつ」みたいでした。
 今日も、ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日の給食です

 今日は、食物繊維が豊富な「さつまいもの味噌汁」や鉄分を多く含んだ「ひじき入り厚焼卵」とアミノ酸やミネラルの多い「野菜のごま酢和え」など、ヘルシーな給食です。
 しっかり食べて、寒さに負けないからだを作りましょう!
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31