6/19(水)小中連携授業公開(開進第二小・第三小が来校)   21(金)〜28(金)1年教育相談週間   7/8(月)進路講演会   10(水)3年生進路説明会・保護者会   11(木)2年生オーケストラ鑑賞教室   17(水)学校評議員会        19(金)終業式   20(土)三涼祭   24(水)〜25(木)2年生職場体験   28(日)〜30(火)1年生イングリッシュキャンプ(軽井沢)

ネットリテラシー講座

月曜日の1時間目、体育館で1年生全体が「ネットリテラシー講座」を受けました。講師は大吉先生です。

SNSを通じて事件に巻き込まれた子どもが年々増えていることや、インターネットが非対面で匿名なため、エスカレートしやすかったり、魅力的に感じやすいこと、ネット上でのやり取りの難しさや個人情報の大切さなどについて話を聞きました。

そして教室に帰って、『我が家のSNSルール』を考えました。


体育館では、1年生全体がきちんと体育座りをして、画面をしっかりと見ながら聞いている姿が素敵でした。

皆が、そのようなつもりもないのにトラブルに巻き込まれないか、とても心配です。
インターネット等はとても便利なものではあるけれど、怖さや危なさも理解して使うようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31