6/19(水)小中連携授業公開(開進第二小・第三小が来校)   21(金)〜28(金)1年教育相談週間   7/8(月)進路講演会   10(水)3年生進路説明会・保護者会   11(木)2年生オーケストラ鑑賞教室   17(水)学校評議員会        19(金)終業式   20(土)三涼祭   24(水)〜25(木)2年生職場体験   28(日)〜30(火)1年生イングリッシュキャンプ(軽井沢)

久慈市立長内中との交流授業(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成27年4月13日(月)。あいにくの雨模様のため、体育館での交流学習です。今年初めての試みとして、岩手県久慈市立長内中学校が修学旅行で東京に来る機会を利用して、交流授業を行いました。まず、長内中の3年生全員が、おそろいの法被を着て体育館に登場。東北大震災で大きな被害を受けたショックから立ち直る歴史について、学校紹介と共に説明してくれました。長内中学の伝統である「よさこいソーラン」を披露することで地元に元気を取り戻すことができたという話と共に、迫力ある「よさこいソーラン」を披露してくれました。震災のすさまじさから復興のシンボルとしての「よさこい」を見て、開進三中の生徒たちは大いに学ぶことがあったのではないかと思いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30