6/19(水)小中連携授業公開(開進第二小・第三小が来校)   21(金)〜28(金)1年教育相談週間   7/8(月)進路講演会   10(水)3年生進路説明会・保護者会   11(木)2年生オーケストラ鑑賞教室   17(水)学校評議員会        19(金)終業式   20(土)三涼祭   24(水)〜25(木)2年生職場体験   28(日)〜30(火)1年生イングリッシュキャンプ(軽井沢)

SNS講演会

 「インターネットの利用で起こるトラブルについて」についてKDDIの方に講師として来校いただきSNS講演会を行いました。生徒は定期考査後の6校時でしたが3本の動画を交えた講演を真剣に聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学年 席替え

6日(金)6時間目に席替えを行いました。
各クラス、席の決め方はバラバラでしたが、どのクラスもとても盛り上がっていました。

席が決まった後は新しい生活班で給食当番などの分担を行いました。
給食はまだ班では食べられず、生活班になる機会は掃除くらいしかありませんが、
新しい席、新しい班になることをきっかけにたくさんの人と話すきっかけになると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

貧血検査

1年生(希望者)は貧血検査を行いました。話すことなく静かに待つ姿は立派でした。結果は後日保護者宛に通知します。
画像1 画像1 画像2 画像2

開進三小児童来校

 開進第三小学校の3年生児童2名が「この町キラリ大作戦」の学習で来校しました。桜台地区の主だった施設を分担し職員の仕事内容やその施設の役割を調べています。中学校の職場訪問と同じ内容です。職員室での自己紹介、担当教員へのインタビューなど、あいさつや言葉使い、質問内容がしっかりしているのでとても感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日

 今年度はコロナ渦のため、学校行事、PTA行事、おやじの会の諸行事が縮減され生徒が頑張っている姿を見ていただく機会が失われとても残念です。本日の学校公開は、生徒の頑張っている様子を少しでも感じとっていただければと思い設定しました。これからも土曜日授業を実施していきますのでご参観いただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30