6/19(水)小中連携授業公開(開進第二小・第三小が来校)   21(金)〜28(金)1年教育相談週間   7/8(月)進路講演会   10(水)3年生進路説明会・保護者会   11(木)2年生オーケストラ鑑賞教室   17(水)学校評議員会        19(金)終業式   20(土)三涼祭   24(水)〜25(木)2年生職場体験   28(日)〜30(火)1年生イングリッシュキャンプ(軽井沢)

1月19日の給食

画像1 画像1
牛乳
ご飯
鮭のみそマヨネーズ焼き
白菜と小松菜のゆずポン酢和え
ちくわぶ汁

今日は小松菜について説明します。小松菜は江戸時代、現在の小松川(江戸川区)あたりで栽培されていたことから名付けられた野菜で、東京都の伝統野菜の一つです。開三中の給食の小松菜は、もちろん練馬区内で生産された新鮮なものが納品されていますが、濃い葉の色からも分かるように緑黄色野菜で栄養満点です。また、カルシウムも牛乳と匹敵するほど含まれます。今日は生のゆずを絞りポン酢を作りましたので、とても香りがいいです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31