6/19(水)小中連携授業公開(開進第二小・第三小が来校)   21(金)〜28(金)1年教育相談週間   7/8(月)進路講演会   10(水)3年生進路説明会・保護者会   11(木)2年生オーケストラ鑑賞教室   17(水)学校評議員会        19(金)終業式   20(土)三涼祭   24(水)〜25(木)2年生職場体験   28(日)〜30(火)1年生イングリッシュキャンプ(軽井沢)

5月14日(月)の給食

画像1 画像1
・ピザトースト
・フライドポテト
・スープスパゲッティ
・清見オレンジ
・牛乳


今日は毎回生徒の間で取り合いになる、フライドポテトを作りました。
93kgのじゃがいもを給食室でくし切りにし、油でカラリと揚げました。
画像2 画像2

5月11日(金)の給食

画像1 画像1
五穀ごはんは生徒の希望で取り入れました。
「白いごはんよりも、雑穀が入っていた方がおいしく感じる!」そうです。
雑穀ごはんが好きなのは女子生徒に多いようです。
男子生徒は白いごはんも、雑穀ごはんも、どちらもで気にしないようです。
画像2 画像2

5月10日(木)の給食

画像1 画像1
ALTのイギリス人の先生が、
「スライスしたパンが給食に出るのは変な気持ちがします。
これはスープにつけて食べるんですか?」
と不思議がっていました。
食文化は国によって様々ですね。
画像2 画像2

5月9日(水)の給食

画像1 画像1
ここ数日、寒い日が続いています。
温かい肉豆腐は好評でした♪
画像2 画像2

5月8日(火)の給食

画像1 画像1
・昆布ごはん
・豚汁
・茶碗蒸し
・牛乳

茶碗蒸しも給食室でひとつずつ手作りしています。
上に彩りで三つ葉を散らしました。
画像2 画像2

5月7日(月)の給食

画像1 画像1
ジャージャー麺は毎年リクエストされる、大人気の麺料理です♪
画像2 画像2

5月2日(水)の給食

画像1 画像1
今日のちらしずしには季節の野菜、フキを混ぜ込みました♪
画像2 画像2

5月1日(火)の給食

画像1 画像1
ホットドッグは手作りのトマトソース入りです。
塩分を控え、トマトの旨みのたつおいしいソースに仕上げました♪
画像2 画像2

5月の給食目標

画像1 画像1
5月の給食目標は「ワゴンを早く取りに行こう」です。
体育祭の練習がおおくなり、忙しくなってきますが、チャイムで頭を切り換えて、給食の時間を協力して過ごしましょう。

給食掲示板

画像1 画像1
4月の給食目標は「春が旬の食材を知ろう」でした。
給食で食べた、15種類の春の食材を紹介しました。

4月27日(金)の給食

画像1 画像1
サラダにはマカロニ、ポークビーンズにはじゃがいもがたっぷり入っており、ボリュームのある献立でした♪
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31