4/30 3年生の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月30日(火)3年生は遠足で天覧山と飯能河原に行きました。
 ちょっと天候が心配されましたが、天覧山からの眺めは最高でした。途中で飯能市の方から生き物についてのクイズを出していただき、キツツキが作った穴やムササビが木の皮をむいたところ、日本のタンポポと外国から来たタンポポなどを教えてもらいました。
 飯能河原では、飯能市の方のガイドで川の中の生き物を捕まえました。たくさんの種類の生き物がいることが分かりました。ちょっと疲れましたが、大変満足できた一日でした。
 左の写真:天覧山の頂上です。大変眺めがいいです。
 中の写真:飯能河原で生き物を捕まえているところです。石をどかすと小さな生き物がたくさんいました。
 右の写真:きれいな川にしか住まないといわれているカジカがいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28