12/15 3年生練馬大根を漬けました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月15日(月)
 緑の森の畑で収穫した練馬大根をしばらくプールサイドで干していました。今日は漬け物屋さんの方に来ていただき、大根を漬ける指導を受け、子供たちが育てた大根を漬けました。約1月ほどでできあがるとのことです。できあがりが楽しみです。
左の写真:マルチパーパスで漬け物屋さんからお話を伺っているところです。
中の写真:お母さん方にもたくさん来ていただき、漬け物を漬けるところです。
右の写真:一人一人の児童が干した練馬大根をもって樽に入れるところです。

12/12社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月12日(金)
 3年生は社会科見学に行きました。最初の見学場所はベジフルセンターです。練馬区民71万人の食べる野菜や果物が全国から、いや外国からも集められています。早朝にせりにかけられて、お店に並ぶようになります。子供たちは各地から送られてきた野菜や果物が並んでいるところを見学し、せりのやり方などを教えてもらいました。
 2つ目の見学先はふるさと文化館です。まずは、練馬大根について学びました。昔の道具を調べたり、茅葺きの家の中を見学したり、子供たちはたくさんのことに興味を示していました。
 左の写真:ベジフルセンターに着いた所です。段ボールに詰められた野菜や果物がたくさん並んでいます。
 中の写真:練馬大根について、お話を伺っているところです。
 右の写真:今から50年ほど前の石神井公園駅前を再現したところです。駅前の中華そば屋さんでは、ラーメン一杯50円でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31