4月23日(火) 天覧山・飯能河原遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月23日(火)に天覧山・飯能河原への遠足に行きました。天候に恵まれ、新緑に包まれた山を登る気持ちよさに子供たちは、終始笑顔でした。山頂からの素晴らしい景色と元気な「やっほー」の声が響き渡っていました。
 飯能河原では、川の水の冷たさが心地よく、生き物を探しながら癒やされているようでした。
 電車の中や集団での行動を意識できる子供たちもたくさん見られ、3年生の成長を感じました。

4月18日(木) 4年生 遠足 日和田山・巾着田

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の遠足で、西武池袋線を使って埼玉県日高市の日和田山と巾着田へ行ってきました。

 道路や電車内など、公共のマナーに気を付けることがめあての一つでしたが、行きの電車内では少し騒がしい様子も見られました。帰りの電車内では、とても静かに過ごすことができました。

 日和田山の山頂へは、行きが少しきつい男坂を、帰りは緩やかな女坂をそれぞれ通りました。特に行きは岩をよじ登るような場所もあって、大変な思いをしながらも、アスレチックのような楽しさも感じながらの、充実したハイキングができました。

 ハイキング後の巾着田でのお弁当は、気持ちの良い青空の下でおいしく楽しみました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30