7/9 4年生水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、7/9(火)に水道キャラバンに参加し、「わたしたちのくらしと水」について学習しました。キャラバン隊の楽しいお話から、「水がどこから来ているのか」、「東京の水道の歴史」、「これからの水の使い方」など、たくさんのことがわかりました。
左の写真:江戸時代にタイムスリップして、玉川上水のことを学習しました。
中の写真:オゾンで高度浄水処理される様子を観察しました。
右の写真:水をきれいにする実験をしました。 

6/20 4年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、6月20日(木)に社会科見学にバスで行ってきました。見学先は、がすてなーに(ガスの科学館)と中央防波堤(埋め立て処分場)です。日頃、使っているガスの仕組みや私たちが出すごみの行方や処分の様子について学習しました。
左の写真:ガスの科学館で、ものを冷やす実験をしました。
中の写真:埋め立て処分場で、ごみの処分の仕方を学習しました。
右の写真:バスに乗って埋め立て処分場を見学しました。

4/18(木)日和田山・巾着田遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
4月18日(木)は、4年生の日和田山・巾着田遠足でした。
晴天に恵まれ、爽やかな春風の中での遠足でした。
305mの日和田山を登りきったときは、感動しました。
巾着田での友達とのお弁当は、とてもおいしかったです。

4/18 4年生、遠足に出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2
4月18日(木)快晴の天気の中、日和田山に向けて4年生が元気に出発しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31