6/17 4年生「ツルレイシ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月17日(金)
 4年生は、理科で「ツルレイシ(ゴーヤ)」を育てています。毎日、水やりを欠かさず、お世話しています。つるが伸びて、もうすぐネットや棒に伝わせます。生長が楽しみです。

6/11 4年生「下水道学習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月11日(土) 
 4年生は、学校公開日に東京都下水道局の方による「下水道学習」をしました。普段、私たちが使っている使用後の水(下水)が、どのように循環して生活に必要な水(上水)に戻ってくるのかを学習しました。保護者の方も一緒に参加し、よい親子学習の機会となりました。
左写真:下水道局の方や「しょうたくん」が、分かりやすく下水道のことを教えてくれました。
中写真:汚れた水を、きれいにする実験をしました。
右写真:底の方に、汚れの様子が分かります。

4/19 4年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月19日(火)
 4年生は、日和田山と巾着田へ遠足に行きました。桜や菜の花、ツツジの花がとてもきれいでした。春の季節を味わいながら、学級学年で協力し楽しむことができました。また、交通ルールや電車のマナーを守り、公共交通機関の利用をすることができました。
左写真:305mの日和田山を登り切りました。巾着田が見え、眺めが最高でした。
中写真:日和田山を眺めながら、お弁当を巾着田で食べました。
右写真:自分の背の高さよりも高い「菜の花畑」を歩きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30