10/18 道徳の時間より

画像1 画像1
画像2 画像2
10月18日(火)、4年2組の道徳の時間です。教材「つまらなかった」を読み、話し合いました。何気ない言葉をめぐってすれ違う信二とさとしの姿を通じて、互いにわかり合うために大切なことについて考えていきました。

10/13 音楽の時間より

画像1 画像1
10月13日(木)、4年2組の音楽の時間です。「とんび」の歌唱について学習をしています。写真の場面は、3段目の旋律に強弱表現をつけています。どのように歌うかについて思いや意図をもてるよう、歌詞や曲の特徴を考えながら、一人一人が自分の思いや考えを楽譜に表現していきました。

10/11 国語の時間より

10月11日(火)、4年3組の国語の時間です。慣用句についての学習です。慣用句の意味を調べて、使い方を知り、短文を作っています。タブレットや国語辞典を使っています。
画像1 画像1

10/7 国語の時間より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(金)、4年1組の国語の時間です。「ごんぎつね」(気持ちの変化を読み、考えたことを話し合おう)の学習を行っています。今日は、第二場面を読み、いたずらを後悔するごんの気持ちを考えていきました。ごんの気持ちを考える場面では、ジャムボードの座標軸に表し、なぜそう思ったかをグループで話し合いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

行事予定表