10/21 社会科の時間より

画像1 画像1
10月21日(金)、6年2組の社会の時間です。「江戸幕府の政治と人々の暮らし」についての学習(第5時間目)です。江戸幕府の政策が人々の支配にどのような影響を与えたか考え、効果があったと考える政策について意見が述べらました。

10/19 算数の時間より

画像1 画像1
10月19日(水)、6年生の算数の時間です。地図の縮尺から練馬区の面積の求め方について考えていました。

10/13 社会の時間より

画像1 画像1
画像2 画像2
10月13日(木)、6年3組の社会科の時間です。「政府の政治と人々の暮らし」の第3時です。「幕府は、人々をどのようにして治めたか」について考えていきました。身分制度のもとで人々の暮らしを知り、江戸幕府の人々に対する支配の仕組みを捉えることができました。
授業の最後は、これまで習得した知識を定着するために「Kahoot」を活用した「江戸時代」クイズ大会をして盛り上がりました。(写真下)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

行事予定表