4月30日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、生活科の学習で校庭に出て勉強していました。春の様子を見つけて記録をする学習をしていました。(写真上)子ども達は、いろいろなものに興味をもつものだと思いました。桜の木の幹から出ている樹液を見つけた子、トカゲが木の割れ目から顔を出していたことに気がついた子、テントウムシが葉の裏にいたことに気がついた子・・・一人の発見が友達の関心を呼び、またそれが大きなニュースとなって子ども達が集まってきます。子どもの「気づき」を大切にしてあげたいなと思いました。
 今日から先生方の授業観察が始まりました。年間3回行ううちの1回目です。3校時に、4年生の算数の授業を見に行きました。4年生では、算数の時間は2クラスを4つのグループに分けて少人数指導を行っています。今日の学習内容は、72÷3の計算方法について考える勉強でした。(写真中)図を使って分かりやすく説明しようと、みんながんばっていました。
 4校時は、ひまわり学級の空グループの算数の授業を見に行きました。(写真下)調べたことを分かりやすく整理する学習でした。事前にひまわり学級でとったアンケート用紙をもとに、分かりやすい表に整理する内容でした。合計が合っているかを計算機を使って求めたり、残った時間に計算問題に意欲的に取り組んだりする様子が見られました。ひまわり学級では、国語や算数の時間にグループ別に各自の課題に合った指導が行われています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 地区班活動/視力(1)
5/8 聴力(5)