12月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、体育館で「歯医者さんのお話」集会がありました。毎年、校医の南先生に全校児童向けにお話をしていただいています。
 まず、「唾液の大切さ」についてのお話がありました。給食の時間によく噛んで食べることは、唾液の分泌をうながすことにつながります。牛乳で食べ物を流し込むのはよくないという話をいただきました。また、「鼻で呼吸することの大切さ」についても教えていただきました。口からの呼吸だと、かぜのウィルスが直接のどに入ってきてしまうからです。
 毎回南先生が説明してくださるパワーポイントの資料に、かわいらしい犬の写真が登場します。南先生の家で飼っているトイプードルで、今回は、サンタさんの衣装を着ている写真が登場しました。(写真上)
 2校時に、2年生と1年生が交流授業をしていました。多目的室で、2年生が生活科で作ったおもちゃを使って1年生に遊んでもらうという内容でした。(写真中)2年生は、先月から生活科の時間に、身近な材料を使ったおもちゃ作りに取り組んできました。1年生に楽しく遊んでもらうために、説明の仕方も練習してきたようです。1年生は、工夫して作られたおもちゃで楽しく遊んでいました。
 昨日は5年生の算数の研究授業がありましたが、今日は3年生の部内研(中学年分科会の検証授業)がありました。「□を使った式」の学習でした。問題文の中の未知数に対して□を使い、立式して答えを求めていく内容です。昔から子ども達の算数の難しさは、文章題の理解にあると言われています。今後の算数の授業で必要となる数量関係の基礎を培う学習場面を、ていねいに指導していました。(写真下)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/21 クラブ
12/23 天皇誕生日
12/25 5時間授業