2月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職員玄関を入った正面に、今年も立派なおひな様が並びました。昨日、主事さん達にお願いをして用意してもらいました。さっそく昇降口や図工室に行く子ども達が見つけ、駆け寄ってきました。自分よりも大きなひな壇にびっくりして見入っていました。(写真上)最近は、なかなかこれほど大きなおひな様を飾っているご家庭は少ないかもしれません。あと2週間ほど飾ってありますので、学校にお寄りの際はぜひご覧ください。
 3年生の教室で、ローマ字の学習をしていました。(写真中)以前は4年生の国語の学習で指導したものですが、現在は3年生で教えることになっています。また、ローマ字表記の仕方を覚えることで、パソコンでのキーボード操作にも役立ちます。本校では、3年生で総合の学習の時間に、パソコンの使い方も指導します。一昔前よりも、子ども達の中でアルファベットがより身近なものになりつつあるようです。どの子も興味をもってローマ字の学習に取り組んでいました。すぐにローマ字入力ができるようになりそうです。
 5,6校時に、学校評議員の黒田さんをお招きして、3年生に授業をしていただきました。社会科「くらしの移り変わり」の学習として、地域の様子の移り変わりについてのお話をしていただきました。48年前に学校が設立されたころの学園小の周りの様子や、当時の道路や建物の様子など、どれも子ども達がびっくりするような話ばかりでした。初めて知って・・・「ええっ!」、聞いて納得・・・「ああっ!」と、黒田さんのお話とともに子ども達の反応が面白いように返ってきました。
 毎年3年生が黒田さんの授業を受け、学園小の歴史や学校近辺の移り変わりの様子を学んでいます。これからも毎年続けていきたい取り組みです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/22 クラブ