3月4日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の6年生を送る会に向けて、どの学年も出し物の練習をがんばっていました。4校時は、5年生が体育館で最後の練習をしていました。(写真上)昨日の練習と比べると、全員の顔つきが少し変わってきたように感じました。写真の手前に写っているのは、花のアーチです。黄色や白、ピンクのお花紙を使って、各学年が担当して作ったアーチです。明日は、このアーチを6年生がくぐって入場することになります。
 その6年生は、5校時に学年練習をしていました。(写真中)合唱と合奏を中心に、お礼の出し物として全校児童に発表します。ひな壇に立った6年生は、とても大きく見えました。明日の6年生を送る会では、最高学年らしく立派な態度で演奏してもらいたいと思います。
 校舎から体育館に行く通路に、5年生が育ててきたサクラ草が並びました。(写真下)10月に一人一鉢ずつ植え替え、大切に育ててきたサクラ草です。5年生の気持ちを花道として、6年生を送る会のために彩りました。


3月3日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日6校時に、今年度最後の委員会活動がありました。それぞれの委員会活動場所で、後期委員会の反省をしていました。委員会によっては、当番活動は今月末までありますので、最後まで責任をもって取り組んでほしいと思います。
 美化委員会の児童が、3月のカレンダーを校内に掲示しました。今回は、きれいな花かごを色画用紙で作りました。(写真上)卒業や進級に向けて、階段の掲示板が華やかになりました。
 5年生の廊下で、理科の教材を使って子ども達が遊んでいました。(写真中)電磁石の性質の学習教材として購入した「サッカーロボ」を組み立てて、動かして遊んでいるようでした。エナメル線を巻きつけ、鉄芯を入れて電磁石を作り、電磁石の性質について学習しました。その電磁石を利用すると、モーターを作ることができます。リモコン式で動くロボットのようでした。こういう遊びの中から科学に興味をもつ子ども達が育ってほしいものです。
 その5年生が、5,6校時に体育館練習をしていました。あさって行われる6年生を送る会の練習です。詩の群読を中心に構成した学年の出し物を練習していました。そして、体育館の用具を倉庫に片づける作業を行いました。(写真下)5年生は、卒業式の門出の言葉の中で部分的に呼びかけがあります。今回の学年の出し物をしっかり練習することが、きっと卒業式の練習にも役立つことでしょう。

3月2日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の全校朝会で、土曜日に行われた練馬区少女バレーボール大会の表彰をしました。(写真左)第三位という、すばらしい成績でした。(惜しくもセット数の差で決勝に進めなかっただけで、全勝しています!)私も土曜日に大泉学園体育館で行われた1試合目を応援に行きました。1セット目を僅差で落としてしまいましたが、2セット目は粘り勝ち、3セット目は圧倒的な強さで勝ちました。
 朝礼台でキャプテンに賞状を渡すと、「監督やコーチに感謝しています。」という言葉が聞かれました。本当にその通りだと思います。6年生にとっては、今回が最後の試合でした。チームとしてずいぶん成長したと思います。監督もコーチも、1プレーごとに身を乗り出して子ども達を励まし、気持ちを高めていくように指導されていました。バレーを通じて、笑いあり、涙ありのすばらしい時間を子ども達が過ごすことができ、とても幸せな経験をすることができたようでした。
 今日は、学校の窓ガラス清掃が行われました。(写真右)午前中は強い北風が吹いていたので、清掃業者の人達は大変だったと思います。夕方には、学校全体の窓がすっかりきれいになりました。青空が一層青く感じられ、今日から迎えた3月の学校生活を張り切って過ごすことができそうです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 6年生を送る会
3/9 卒業感謝の会
3/10 避難訓練