1月20日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
・青大豆と昆布のご飯
・牛乳
・ししゃもの磯辺揚げ
・スキー汁

<スキー汁>
新潟県上越市の郷土料理です。上越市は日本で初めてスキーの技術が伝えられた場所だそうです。スキー汁に入っている食材や切り方にはそれぞれ意味があります。細く切った大根やにんじんは「スキー板」、つきこんにゃくはスキーですべった時に雪の上にできる「すべりあと」、豆腐は「雪」を表しています。
児童から「スキー汁に入っている食材の切り方に意味があることを初めて知りました。意味を知って、よりおいしく食べることができました。」と感想をもらいました。これからも料理や食材に関すること、作り手の思いなどを伝えていき、よりおいしく食べてもらえたら嬉しいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

献立表

行事予定表