4月17日(火)

画像1 画像1
ワカメご飯、ししゃもフライ、新じゃがのそぼろ煮、牛乳

 春に出回る新じゃがは、皮がうすくみずみずしいのが特徴です。今日は丸のまま一度油で揚げて、新じゃがのおいしさを閉じ込めてから、そぼろ煮にしました。

4月16日(月)

画像1 画像1
ミートソーススパゲティ、イタリアンサラダ、みしょうかん、牛乳

 今日の果物は、みしょうかんというミカンの仲間です。グレープフルーツに似ていますが、苦みはなくさわやかな甘さと酸味があります。旬の味を楽しんでほしいです。

4月13日(金)

画像1 画像1
赤飯、鶏の唐揚げ、野菜の磯和え、吉野汁、牛乳

 今日から1年生の給食が始まります。今日は1年生の入学と、2年生以上の進級のお祝いとして赤飯を炊きました。赤い色は昔からおめでたい色として大切にされ、お祝いごとがある時にはお赤飯を食べるという伝統があります。

4月12日(木)

画像1 画像1
麻婆豆腐丼、春雨サラダ、蒸しさつまいも、牛乳

4月11日(水)

画像1 画像1
きな粉揚げパン、春野菜のポトフ、ミニトマト、牛乳

 ポトフはフランスの家庭料理です。お肉やソーセージと一緒に、大きめの野菜を煮込んでいます。今日は、今が旬の春キャベツ・新ジャガイモ・新玉ねぎ・春カブなどをたっぷりと使いました。

4月10日(火)

画像1 画像1
ご飯、鮭の花園焼き、ひじきの煮物
小松菜とエノキタケの味噌汁、牛乳


4月9日(月)

画像1 画像1
ドライカレー、グリーンサラダ、イチゴ

 牛乳は毎日出ますが、時々ヨーグルト等になることがあります。今年度から牛乳は紙パックになります。量は今までと一緒です。今年度も給食室の皆さんが、気持ちを込めておいしい給食を作ってくれます。たくさん食べてほしいです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30