11月26日(月)

画像1 画像1
菜飯、切り干し大根の含め煮、かぼちゃの味噌汁、牛乳

 切り干し大根は、大根を千切りにして干したものです。乾燥させているため保存がきき、昔から日本の家庭にある食材です。生の大根に比べて、うまみも栄養分も凝縮されています。味わいながら、残さず食べてほしいです。

11月22日(木)

画像1 画像1
ご飯、ハンバーグ、根菜のペペロンチーノ炒め
チンゲンサイと春雨のスープ、牛乳

 ハンバーグの発祥は、モンゴルと言われています。かたい肉を細かく刻んで、生で食べるタルタルステーキがドイツに伝わり、焼いて食べる形に変わりました。ハンバーグの語源は、ドイルの都市ハンブルグです。

11月21日(水)

画像1 画像1
チリビーンズライス、バジルドレッシングサラダ
りんご、牛乳

 りんごが赤くなると医者が青くなるという言い伝えがあります。昔からそんなふうに言われるぐらい、リンゴは体に良い栄養が含まれています。今が旬のりんごを味わってほしいです。

11月20日(火)

画像1 画像1
レーズンシュガートースト、野菜とツナのソテー
ABCトマトスープ、牛乳

 レーズンはぶどうを乾燥させたもので干しぶどうとも言います。干しぶどうは、味や栄養分が生のぶどうより濃くなっています。ぶどうの甘みを味わってほしいです。

11月19日(月)

画像1 画像1
ご飯、ますの塩麹味噌焼き、おみ漬け、いも煮、牛乳

 今日は山形県の郷土料理の給食です。山形の郷土料理といえば、いも煮です。秋に食べ頃を迎える里芋を使って、大きな鍋を囲むいも煮回は、300年ほど前から行われています。今日は、豚肉を使った醤油味のいも煮ですが、牛肉を使ったり、味噌味だったり、地域のよっていろいろないも煮があります。

11月16日(金)

画像1 画像1
秋野菜のカレーライス、福神漬、フルーツポンチ、牛乳

 今日のカレーには、人参、ブナシメジ、エリンギ、蓮根、さつまいもが入っています。これらは秋から冬にかけてが旬です。旬のものは味が良く、栄養価が高くなっています。

11月15日(木)

画像1 画像1
じゃこわかめご飯、肉じゃが、野菜のおかか和え

11月14日(水)

画像1 画像1
ご飯、回鍋肉、わかめスープ、二色団子、牛乳

今日の回鍋肉には練馬区で作られたキャベツを使っています。取れたてで新鮮なキャベツです。

11月13日(火)

画像1 画像1
鶏ゴボウご飯、擬製豆腐、小松菜とエノキの味噌汁、みかん、牛乳

 擬製豆腐はお寺で食べられている精進料理の一つです。くずした豆腐に野菜と卵を加えて焼いた料理です。一度にたくさんの食材を食べることができ、栄養満点です。

11月12日(月)

画像1 画像1
きつねうどん、浅漬け野菜、りんごの蒸しパン、牛乳

 日本には讃岐うどん、稲庭うどん、伊勢うどんなど地域によって特徴の違ううどんがたくさんあります。うどんの歴史はそばより古く、奈良時代に中国から伝わりました。千年以上の歴史があるうどんは日本の食文化を象徴するものの一つです。

11月9日(金)

画像1 画像1
きな粉トースト、トマトポテト、人参とツナのソテー、牛乳

 1年中出回っている人参ですが、旬は10月から12月です。旬のものは甘みが強く、栄養もたっぷりです。免疫力を高め、病気の予防をするカロテンという成分を多く含んでいます。

11月8日(木)

画像1 画像1
練馬スパゲティ、パンチビーンズ、柿、牛乳

 今日はいい歯(11月8日)の日です。いい歯を作るためには、よく噛んで食べることが大切です。今日は噛み応えのあるパンチビーンズにしました。そして、カルシウムの多い小松菜とジャコをトッピングした練馬スパゲティです。

11月7日(水)

画像1 画像1
ご飯、生揚げの肉味噌がけ、きんぴらごぼう、塩豚汁、牛乳

 豚汁といえば味噌味ですが、今日は塩味の豚汁です。根菜ではなく、キャベツやもやしを使った、あっさりした豚汁です。

11月6日(火)

画像1 画像1
こぎつねご飯、鯖の文化干し焼き、沢煮椀、牛乳

 昔から魚は体によいと言われています。その中でも鯖は体によい栄養素がたっぷり含まれていて、私たちの体の健康を支えてくれる魚です。

11月5日(月)

画像1 画像1
親子丼、もやしのごまじょうゆ和え、きのこの味噌汁、牛乳

11月2日(金)

画像1 画像1
チキンライス、ミルファンティスープ、スイートポテト、牛乳

 今日は旬のさつまいもを使ったスイートポテトです。40kgのさつまいもをていねいにつぶして、一つ一つ丸めて手作りしました。

11月1日(木)

画像1 画像1
ご飯、鰹の東煮、白菜のピリ辛漬け、くずきり汁、牛乳

10月31日(水)

画像1 画像1
丸パン、鶏肉のこうそう焼き、ボイルキャベツ
パンプキンシチュー、牛乳

10月30日(火)

画像1 画像1
ご飯、いかのネギ味噌焼き、韓国風肉じゃが、牛乳

 日本人はいかが大好きです。縄文時代からいかを食べています。日本の周りの海には、するめいか、やりいか、ほたるかなど100種類以上のいかがいるそうです。今日のいかはむらさきいかです。

10月26日(金)

画像1 画像1
高菜チャーハン、ワンタンスープ、華風大根、牛乳

 高菜はアブラナ科の野菜です。高菜は平安時代までにシルクロードを通って日本に伝わりました。高菜は小松菜の親戚に当たります。主な産地は熊本県と福岡県です。高菜は漬け物にして食べます。高菜漬けチャーハンの具になるほか、福岡では豚骨ラーメンのトッピングになっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31