11月19日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・焼肉ガーリックライス
・牛乳
・はるさめスープ
・みかん

<焼肉ガーリックライス>
 今日は学習発表会の1日目でした。疲れを吹き飛ばしてもらえるよう、豚肉とニンニクを使ったスタミナたっぷりの焼肉ガーリックライスを作りました。

 焼肉の味付けをした豚肉と野菜を炒めて焼肉の具材を作り、ガーリックライスの上にのせていただきます。ガーリックライスには、みじん切りのニンニク、玉ねぎ、ごぼうを混ぜました。ごぼうが食感のアクセントになっています。
 明日の学習発表会も元気に迎えてもらいたいです。

11月18日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・牛乳
・鶏肉のねぎ塩焼き
・野菜とちくわの炒め物
・けんちん汁

 鶏肉のねぎ塩焼きは、しょうが、にんにくのすりおろしと、ねぎのみじん切り、塩、しょうゆ、砂糖、ゴマ油といった調味料に漬け込んで、オーブンで焼きました。食欲がそそる味付けで、白いご飯にぴったりのおかずでした。
 今日は肌寒い一日だったので、あたたかいけんちん汁がうれしく感じられました。

11月17日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
・ご飯
・牛乳
・ホイコーロー
・わかめスープ
・キャベーキ

<練馬区産キャベツを使った献立>
 今日は、練馬区の全小中学校で、前日に収穫されたばかりの新鮮な「ねり丸キャベツ」を使った給食が作られました。。

 今日の給食では、全校分で55kgのキャベツを使って、キャベツたっぷりのホイコーローと、キャベツのみじん切りが入ったキャベーキを作りました。両方とも残食がほとんどなく、きれいに食べていました。キャベーキは6月に作ったのを覚えていた子も多く、「好きなやつだ!」という声が多く聞かれました。

11月16日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・牛乳
・鯖の文化干し焼き
・根菜のピリ辛炒め
・小松菜のみそ汁

 今日の鯖の文化干し焼きは、とても脂のりがよく、焼き上がりが黄金色をしていて、見た目でも美味しそうに仕上がっていました。

 根菜のピリ辛炒めには、ごぼう、れんこん、人参、豚肉、つきこんにゃく、いんげんを使用しました。れんこんのシャキシャキとした食感がアクセントになって美味しかったです。ご飯がすすむ味付けでした。

11月15日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・シュガートースト
・牛乳
・チリコンカン
・カラフルソテー
・シャインマスカット

 チリコンカンは豚挽き肉、ベーコン、玉ねぎ、人参、じゃがいも、マッシュルーム、金時豆をトマトソースで煮込んだ料理です。チリパウダーを入れるので、少しスパイシーな味付けです。豆料理は残食が多くなりがちですが、甘さたっぷりのシュガートーストとの組み合わせが良かったのか、きれいに食べていました。
 今日のフルーツは山形県産のシャインマスカットです。爽やかな甘みが美味しかったです。

11月12日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
・マーボー豆腐丼
・牛乳
・中華サラダ
・りんご

<りんご>
 今日は山形県産のサンふじという種類のりんごでした。りんごが美味しい季節なので、また違った種類のりんごを給食に使う予定です。それぞれのりんごの種類の違いを感じてもらえたらと思います。

 給食では、たくさんのりんごを使うので、写真のような機械で皮をむきます。その後に4等分にして、種をきれいにとって、塩水につけて出来上がりです。今日は、全校分で150個のりんごを使いました。

11月11日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ジャンバラヤ
・牛乳
・タンドリーチキン
・ひよこ豆のスープ

<タンドリーチキン>
 タンドリーチキンは、ヨーグルト、レモン汁、カレー粉、ガラムマサラ、パプリカで鶏肉を漬け込み、オーブンで焼きました。ヨーグルトを入れることで、お肉が柔らかく、ジューシーな焼き上がりになります。スパイスも数種類入れているので、本格的な味わいでした。
 

11月10日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・牛乳
・鮭の塩こうじみそ焼き
・おみ漬け
・いも煮

<山形県の郷土料理>
 今日の献立は山形県の郷土料理です。
 おみ漬けは、小松菜、人参、大根、しそを細かく刻んで塩漬けしたお漬物です。しその香りがとても爽やかでした。

 いも煮は里芋、豚肉、人参、大根、こんにゃく、長ねぎを使い、醤油、酒みりんで味を付けました。里芋はヌルヌルしているので、皮をむくのは少し大変な作業ですが、全校分で約400個の里芋を使いました。里芋がたっぷり入っていて、食べ応えがある汁物でした。

11月9日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
・味噌ラーメン
・牛乳
・華風きゅうり
・みかんミルクゼリー

<味噌ラーメン>
 今日は、雨で肌寒い一日だったので、温かいラーメンがさらに美味しく感じられました。
 ラーメンの麺は、温かい麺が食べられるよう、鉄板に並べてオーブンで温めています。スープは、鶏ガラと煮干しからとっています。具材には、豚肉と6種類の野菜をたっぷり使っているので、栄養バランスもばっちりです。お店にも負けないぐらいの美味しいラーメンスープに仕上がっていました。

11月8日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・五穀かみかみご飯
・牛乳
・ししゃもの磯辺揚げ
・五目豆
・根菜たっぷりのみそ汁

<いい歯の日の献立>
 11月8日は、「118」が「いいは」の語呂合わせで、いい歯の日とされています。今日はいい歯の日にちなんで、よく噛んで食べられる献立です。
 五穀かみかみご飯は、もち米や黒米、赤米などを入れているので、いつもの白米よりも弾力があり、噛み応えが出るようにしています。また、ししゃもや、大豆、根菜など、よく噛んで食べられる食材をたくさん使いました。
 五目豆はひと粒ずつお箸でつまんで食べるので、ゆっくりと噛んで食べるのにぴったりのメニューでした。
 

11月5日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・牛乳
・里芋のすき焼きコロッケ
・ツナと大根のサラダ
・玉ねぎのみそ汁

<里芋のすき焼きコロッケ>
 里芋とじゃがいもの2種類のお芋を使ったコロッケです。里芋が入っているので、とても滑らかで柔らかいので、パン粉を付けてオーブンで焼いて仕上げました。
 すき焼き風の少し甘めの味付けで、ご飯にもあうコロッケでした。

11月4日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
・きなこ揚げパン
・牛乳
・肉団子スープ
・ミニトマト

 今日は人気のメニューのきな粉揚げパンでした。いつもはコッペ型のパンを使っていますがが、きな粉がよく絡むように、今日はねじり型のパンを使いました。また、揚げたての熱々のうちにきな粉をまぶすことも、きな粉がたっぷりの揚げパンにするポイントです。フカフカの揚げパンに甘いきな粉がたっぷりで、とても美味しかったです。

11月2日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・牛乳
・白身魚のマヨコーン焼き
・小松菜のおかか炒め
・豚汁

 今日の白身魚はタラを使い、コーンを混ぜたマヨネーズをのせてオーブンで焼きました。魚料理は残食が多くなりがちですが、マヨネーズとコーンは子供たちが大好きな組み合わせなので、きれいに食べていました。

 今日から給食で使っているお米が新米になりました。時々、お米の品種を変えていますが、現在は青森県産のまっしぐらという種類を使っています。新米ならではの美味しさを楽しんでもらいたいです。

11月1日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・牛乳
・肉豆腐
・ひじきのサラダ
・りんご

 今日の肉豆腐は、焼き豆腐、豚肉、しらたき、白菜、車麩、しいたけ、えのき、玉ねぎ、人参、小松菜と10種類の具材を使用しました。だし汁をたっぷりと吸った車麩が、とてもジューシーで美味しかったです。

 りんごが美味しい季節になってきました。今日のりんごはシナノスイートという種類を使いました。シャキシャキとした歯ごたえがあって、甘みもありました。

10月29日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・シナモンレーズントースト
・牛乳
・パンプキンシチュー
・コールスローサラダ

<ハロウィン>
 10月31日はハロウィンなので、今日はハロウィンにちなんで、かぼちゃを使ったシチューにしました。かぼちゃのペーストを入れているので、黄色がきれいなシチューです。また、シチューの具にも角切りのかぼちゃをたっぷり使いました。かぼちゃの甘みが美味しいシチューでした。

 シナモンレーズントーストは、レーズン食パンにシナモン、グラニュー糖を混ぜたマーガリンを塗って焼きました。シナモンの良い香りが教室中に広がっていました。

10月28日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
・菜飯
・牛乳
・おでん
・白菜の梅かつお和え
・柿

 今日のおでんは結び昆布、大根、人参、じゃがいも、こんにゃく、ちくわぶ、ちくわ、生揚げ、つみれ、さつま揚げと10種類の具材が入っています。朝早くから材料を切って煮込んだので、味がよく染み込んて、美味しいおでんに仕上がりました。

 今日の柿は和歌山県産の柿でした。種がない種類の柿で、甘さも固さも食べごろの美味しい柿でした。

10月27日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
・秋野菜のカレーライス
・牛乳
・福神漬け
・ビーンズサラダ

<秋野菜のカレーライス>
 今日のカレーライスは、いつも入っている人参、玉ねぎの他にれんこん、さつまいも、しめじといった秋が旬の野菜を使った、季節の味が楽しめるカレーです

 給食のカレーはカレー粉の他にガラムマサラ、カルダモン、ターメリック、オールスパイスの4種類のスパイスを合わせて作っています。また、大きなお鍋でたくさん作るので、とても美味しいカレーに仕上がります。今日のカレーも残食がほとんどなく、よく食べていました。

10月26日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・牛乳
・野菜の甘みそ和え
・のっぺい汁

<のっぺい汁>
 日本各地に伝わる郷土料理のひとつです。地域により、のっぺい、のっぺ、ぬっぺいなど名前が少しずつ異なります。
 里芋や人参、こんにゃく、大根や季節の野菜をたっぷり使い、醤油などで味付けし、とろみをつけるのが特徴です。とろみは片栗粉やくず粉の他に、里芋のぬめりでとろみをつける地域もあるそうです。
 とろみがあるので、寒い時期でも冷めにくく、体を温めてくれるので、これからの季節にぴったりの汁物です。

10月25日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・しょうが焼き丼
・牛乳
・かぼちゃのみそ汁
・みかん

 しょうが焼き丼は、薄切りの豚肉、たっぷりの玉ねぎ、人参、ピーマンが入っています。しょうがの風味がしっかり効いており、食欲が出る味付けでした。

 かぼちゃのみそ汁に使ったかぼちゃは、北海道産の「えびす」という種類のかぼちゃでした。やさしい甘みとほっくりとした食感が美味しかったです。

10月22日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・牛乳
・ひじきふりかけ
・生揚げと野菜のうま煮
・キャベツのおかか和え

 ひじきは煮物などにすることが多いですが、今日はふりかけにしました。水で戻したひじきと砂糖、醤油、みりんでサッと煮て味を付けたら、ゴマ、かつお節と混ぜて出来上がりです。ご飯がモリモリ食べられる味付けでした。

 生揚げと野菜のうま煮は、生揚げ、鶏肉、人参、里芋、たけのこ、干し椎茸、大根、いんげんと、たくさんの具材を使っています。それぞれの食材からのうま味がたっぷりの煮物でした。今日は雨で肌寒い一日だったので、煮物がさらに美味しく感じる季節になってきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

献立表