10月29日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・シナモンレーズントースト
・牛乳
・パンプキンシチュー
・コールスローサラダ

<ハロウィン>
 10月31日はハロウィンなので、今日はハロウィンにちなんで、かぼちゃを使ったシチューにしました。かぼちゃのペーストを入れているので、黄色がきれいなシチューです。また、シチューの具にも角切りのかぼちゃをたっぷり使いました。かぼちゃの甘みが美味しいシチューでした。

 シナモンレーズントーストは、レーズン食パンにシナモン、グラニュー糖を混ぜたマーガリンを塗って焼きました。シナモンの良い香りが教室中に広がっていました。

10月28日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
・菜飯
・牛乳
・おでん
・白菜の梅かつお和え
・柿

 今日のおでんは結び昆布、大根、人参、じゃがいも、こんにゃく、ちくわぶ、ちくわ、生揚げ、つみれ、さつま揚げと10種類の具材が入っています。朝早くから材料を切って煮込んだので、味がよく染み込んて、美味しいおでんに仕上がりました。

 今日の柿は和歌山県産の柿でした。種がない種類の柿で、甘さも固さも食べごろの美味しい柿でした。

10月27日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
・秋野菜のカレーライス
・牛乳
・福神漬け
・ビーンズサラダ

<秋野菜のカレーライス>
 今日のカレーライスは、いつも入っている人参、玉ねぎの他にれんこん、さつまいも、しめじといった秋が旬の野菜を使った、季節の味が楽しめるカレーです

 給食のカレーはカレー粉の他にガラムマサラ、カルダモン、ターメリック、オールスパイスの4種類のスパイスを合わせて作っています。また、大きなお鍋でたくさん作るので、とても美味しいカレーに仕上がります。今日のカレーも残食がほとんどなく、よく食べていました。

10月26日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・牛乳
・野菜の甘みそ和え
・のっぺい汁

<のっぺい汁>
 日本各地に伝わる郷土料理のひとつです。地域により、のっぺい、のっぺ、ぬっぺいなど名前が少しずつ異なります。
 里芋や人参、こんにゃく、大根や季節の野菜をたっぷり使い、醤油などで味付けし、とろみをつけるのが特徴です。とろみは片栗粉やくず粉の他に、里芋のぬめりでとろみをつける地域もあるそうです。
 とろみがあるので、寒い時期でも冷めにくく、体を温めてくれるので、これからの季節にぴったりの汁物です。

10月25日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・しょうが焼き丼
・牛乳
・かぼちゃのみそ汁
・みかん

 しょうが焼き丼は、薄切りの豚肉、たっぷりの玉ねぎ、人参、ピーマンが入っています。しょうがの風味がしっかり効いており、食欲が出る味付けでした。

 かぼちゃのみそ汁に使ったかぼちゃは、北海道産の「えびす」という種類のかぼちゃでした。やさしい甘みとほっくりとした食感が美味しかったです。

10月22日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・牛乳
・ひじきふりかけ
・生揚げと野菜のうま煮
・キャベツのおかか和え

 ひじきは煮物などにすることが多いですが、今日はふりかけにしました。水で戻したひじきと砂糖、醤油、みりんでサッと煮て味を付けたら、ゴマ、かつお節と混ぜて出来上がりです。ご飯がモリモリ食べられる味付けでした。

 生揚げと野菜のうま煮は、生揚げ、鶏肉、人参、里芋、たけのこ、干し椎茸、大根、いんげんと、たくさんの具材を使っています。それぞれの食材からのうま味がたっぷりの煮物でした。今日は雨で肌寒い一日だったので、煮物がさらに美味しく感じる季節になってきました。

10月21日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
・あんかけ焼きそば
・牛乳
・フルーツヨーグルト

 あんかけ焼きそばの麺は、中華麺をオーブンで焼いているので、少しカリカリした麺があります。柔らかい麺と、カリカリの麺、トロリとしたあんかけと、いろいろな食感が楽しめました。
 
 今日のデザートのフルーツヨーグルトは、みかん、パイン、ももの缶詰、ヨーグルト、砂糖で作りました。

10月20日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・牛乳
・鯖の豆板醤焼き
・野菜のごま酢和え
・呉汁

 鯖の豆板醤焼きは、鯖に豆板醤という中華の辛い調味料とにんにく、生姜、長ネギで下味をつけて、オーブンで焼きました。にんにく、生姜、ネギが魚の臭みを消してくれます。また、皮がパリっと焼きあがっていたので、皮まできれいに食べている人も多かったです。

 呉汁は、細かく刻んだ大豆と、豆乳がたっぷり入っているので、まろやかでコクがありました。

10月19日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ハヤシライス
・牛乳
・野菜のペペロンチーノ炒め

 今日のハヤシライスは、玉ねぎ、マッシュルーム、人参、じゃがいも、グリンピースと具だくさんでした。お肉は国産の牛肉を使用しました。牛肉のうまみが出ていて、美味しい仕上がりでした。
 さらに美味しくするために、かくし味で八丁味噌を加えています。お味噌を加えることで、味に深みが出て、さらに美味しくなります。
 子供たちにも好評で、ほとんどのクラスが完食でした。

10月18日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
・玄米わかめご飯
・牛乳
・きびなごの南蛮漬け
・お月見団子汁
・巨峰、シャインマスカット

<十三夜の献立>
 9月21日は十五夜でしたが、10月18日は十三夜です。十五夜のお月見と同じように、十三夜も古くからお月見が行われてきました。十五夜の満月に対して、十三夜は満月より少し欠けている月です。その欠けた月の姿も風流で美しいとされ、月を愛でる風習が生まれました。
 給食では白玉団子を汁に入れた、お月見団子汁を作りました。

 今日のデザートは、巨峰とシャインマスカットの2種類のぶどうを出しました。それぞれのぶどうの美味しさを楽しんでいただきました。

10月15日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・牛乳
・山賊焼き
・野沢菜炒め
・粕汁

<長野県の郷土料理>
 今日な長野県の郷土料理の献立でした。

 山賊焼きとなっているのに、鶏のから揚げだったので、びっくりした人もいるのではないでしょうか。山賊焼きは鶏の一枚肉をタレに漬けこみ、片栗粉をまぶして揚げた料理です。カリっと揚がった衣がとても美味しいです。
 野沢菜炒めは、野沢菜漬けを人参とゴマで炒めました。野沢菜は長野県で多く作られています。ご飯によく合う味付けでした。

10月14日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
・中華丼
・牛乳
・華風野菜
・スイートポテト

<スイートポテト>
 今日のデザートは秋の味覚、「さつま芋」と使ったスイートポテトでした。
 朝一番にさつま芋をきれいに洗い、カットして、大きな釜で蒸します。柔らかくなったら、砂糖、卵、生クリーム、牛乳を加えて滑らかになるまで混ぜます。量が多いので、とても大変な作業ですが、口当たりをよく仕上げるために、調理員さんたちが、頑張って手で混ぜてくれました。形を整えて、オーブンで焼いたら出来上がりです。

 今日のさつま芋は千葉県産のシルクスイートという種類でしたが、とても甘くて、そのままでも美味しいさつま芋を使ったので、さらに美味しいスイートポテトになりました。残食がほとんどなく、きれいに食べていました。

10月13日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・牛乳
・ホッケの一夜干し
・揚げじゃがのきんぴら
・白菜と油揚げのみそ汁

 今日の焼き魚のホッケは、身がフワフワとしてやわらかく、クセもないのでお魚が苦手な人でも食べやすい種類の魚です。給食用の魚は、骨も取ってあるので、さらに食べやすくなっています。
 
 揚げじゃがのきんぴらは、じゃがいも、人参、ごぼう、鶏肉、糸こんにゃくで作りました。じゃがいもは少し大きめにカットして、油で揚げました。揚げたじゃがいもは、子供たちに大人気なので、今日のきんぴらもよく食べていました。

10月12日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・小松菜じゃこチャーハン
・牛乳
・ジャンボシューマイ
・わかめスープ

<小松菜じゃこチャーハン>
 小松菜と人参、ちりめんじゃこ、卵を具材に入れ、醤油、塩、こしょうで味を付けました。じゃこを乾煎りしてから使ったので、じゃこの風味がよく、食感のアクセントにもなっていて、美味しい仕上がりでした。
 カルシウムが多く含まれる、じゃこと小松菜をしっかりと摂ることができ、シンプルな材料で簡単に美味しくできるので、ご家庭でもぜひ試してもらいたいメニューです。

10月11日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
・きのこの和風スパゲティ
・牛乳
・野菜とコーンのソテー
・ブルーベリーケーキ

<目の愛護デーの献立>
 10月10日の目の愛護デーにちなんで、今日の給食では、目の健康に役立つといわれる、アントシアニンを多く含むブルーベリーを使ったケーキを作りました。
 ケーキの生地に冷凍のブルーベリーをのせて焼くのですが、ブルーベリーがトロっととろけて、ジャムのように仕上がります。
 卵、牛乳を使用せず、豆乳、乳不使用のマーガリン、小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖と、シンプルな材料で作っているので、ブルーベリーの味や香りをしっかりと楽しめるケーキでした。


 

10月8日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・牛乳
・いわしのかば焼き
・切干大根のサラダ
・なめこ汁

<いわしのかば焼き>
 かば焼きは、串にさした魚を焼いて、甘辛いタレをかけた料理ですが、給食では、片栗粉と小麦粉の衣をつけて、油で揚げてタレをからめています。カリっと揚げているので、魚が苦手な人でも食べやすい仕上がりです。ご飯にぴったりの味付けでした。
 

10月7日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ナン
・牛乳
・まめまめカレー
・レモンドレッシングのツナサラダ

 今日のまめまめカレーには、大豆、ひよこ豆、グリンピースが入っています。お豆は苦手という子が多いですが、今日のカレーはよく食べていました。
 ナンは平焼きのパンで、もっちりとした食感が美味しいパンです。そのまま食べてもいいですが、カレーをのせたり、つけたりして食べるとさらに美味しいです。ご飯とカレーの組み合わせも美味しいですが、ナンとカレーの組み合わせも気に入ってくれたと思います。

10月6日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
・こぎつねご飯
・牛乳
・小松菜入り卵焼き
・塩けんちん汁

 こぎつねご飯は、人参とたっぷりの油揚げを甘辛く煮て、混ぜ込んでいるご飯です。こぎつねの耳のように三角に切った油揚げが、とてもジューシーで美味しいです。シンプルな料理ですが、子供たちに人気があるメニューのひとつです。

 小松菜入り卵焼きは、小松菜だけでなく、鶏ひき肉、みじん切りにした人参、玉ねぎ、干し椎茸が入っていて具だくさんでした。全校分で、約520個の卵を使用して作りました。

10月5日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ナシゴレン
・牛乳
・ソトアヤム
・パインゼリー

 今日はインドネシア料理の献立でした。ナシゴレンはチャーハンのような料理です。鶏肉、エビ、ピーマン、人参、玉ねぎが具材で入っており、ケチャップ、豆板醤、カレー粉などで味付けしています。身近な調味料を使っていますが、しっかりとエスニック風の味になっていました。
 パインゼリーがさっぱりとして、今日の献立のデザートにぴったりでした。

10月1日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・チキンタレかつ
・牛乳
・キャベツのゆかり和え
・具だくさん味噌汁

 今日は運動会応援給食でした。
 よく、受験の前日や試合の前日には「勝つ」というげん担ぎで「かつ」を食べます。給食でも、今まで練習してきた成果が出せるように、チキンかつに甘辛い醤油のタレをかけたチキンタレかつにしました。ご飯がもりもり食べられる味付けでした。しっかり食べて、元気に運動会をむかえてほしいです。
 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

献立表