11月2日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
・きな粉トースト
・牛乳
・肉団子のスープ
・きのこソテー

<「いただきます」の意味>
私たちが生きていくためには、動物や植物の命を食べ物としていただかなければなりません。その命に感謝の気持ちを示したのが「いただきます」というあいさつです。
食事の前には心をこめて「いただきます」というあいさつをしましょう。

11月1日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・まいたけご飯
・牛乳
・金目鯛の西京焼き
・秋のすまし汁

<金目鯛>
鮮やかな赤色の体と、大きな金色の目が特徴の魚です。煮つけや塩焼きやお刺身などにして食べられます。今日は「西京みそ」という甘いみそやしょうゆなどで漬け込んでから、オーブンで焼いた「金目鯛の西京焼き」です。とってもおいしいです!
児童からも「金目鯛の西京焼きがおいしかったです。」と感想をもらいました。クラスで「おいしくて、週2で食べたい!」と言っていた児童もいたそうです。(担任の先生が教えてくれました。)金目鯛は高級な魚で、なかなか頻繁には出せませんが、喜んでもらえて嬉しかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30