7月8日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・牛乳
・ホキのマヨネーズ焼き
・豚肉とピーマンの炒め物
・かぼちゃの味噌汁

<ピーマン>
ピーマンは夏が旬の野菜です。赤や黄色のパプリカという野菜のピーマンの仲間です。ピーマンにはビタミンCやカロテンなどの栄養素がたくさん含まれ、夏バテを防いでくれます。今日は一度ゆでてから、油で炒めているので、ピーマンが苦手な人も食べやすいと思います。

7月7日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ちらしずし
・牛乳
・七夕汁
・七夕フルーツポンチ

<七夕の行事食>
今日は七夕です。「七夕汁」には天の川をイメージしたそうめんと星形のふ、短冊切りのにんじんが入っています。「七夕フルーツポンチ」には星形の米粉マカロニを入れました。もちもちしていておいしいです。目で見て楽しんで、味わって食べましょう!

7月6日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
・あんかけ焼きそば
・牛乳
・青のりビーンズポテト

<青のりビーンズポテト>
かためにゆでて、でんぷんをつけた大豆とコロコロに切ったじゃがいもを油で揚げました。そして青のりと塩で味付けしました。いもと豆には「食物せんい」という栄養素が多く含まれ、腸の働きをよくしたり、生活習慣病の予防に効果があるので、しっかり食べましょう!
児童からは「私の大好きな青のりビーンズポテトは、豆がとてもカリカリしていておいしかったです。」と感想をもらいました。豆料理は苦手な人もいますが、油で揚げると食べやすいようで、残食も1.1%と少なく、とてもよく食べていました。

7月5日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
・夏野菜カレーライス
・牛乳
・手作り福神漬け

<夏野菜カレーライス>
今日は夏が旬の夏野菜がたっぷり入ったカレーライスです。なす、ズッキーニ、ピーマンの3種類の夏野菜を入れました。夏の太陽をたっぷり浴びて育った夏野菜は栄養満点です!さらに夏野菜には体を冷やす働きがあり、暑い季節にピッタリです。しっかり食べて、元気に夏を過ごしましょう!

7月4日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
・ひじきと枝豆のご飯
・牛乳
・ししゃものピリ辛焼き
・モロヘイヤのスープ

<モロヘイヤのスープ>
スープに入っている緑色の葉っぱのような形をしているのがモロヘイヤです。夏が旬の野菜です。モロヘイヤはアラビア語で「王様の野菜」を意味します。昔どんな薬を飲んでも治らなかった王様の病気がモロヘイヤのスープを飲んだら治ったからだそうです。栄養たっぷりでおいしいです!

7月1日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
・ねぎ塩カルビ丼
・牛乳
・華風きゅうり煮
・パインとさつまいものパイ

<パインとさつまいものパイ>
見た目は揚げぎょうざのようですが、あまいデザートです!蒸してつぶしたさつまいもに、みじん切りにしたパイナップルの缶詰を混ぜて、ぎょうざの皮に包み、油でカリッと揚げました。パイナップルの酸味とさつまいもの甘みが合わさってとってもおいしいです!

6月30日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・牛乳
・ホイコーロー
・卵スープ

<ホイコーロー>
中国の料理でキャベツと豚肉を炒めたものです。味つけには中国の甘みそである「テンメンジャン」と、唐辛子が入った辛い調味料の「トウバンジャン」を使っています。食欲をそそる甘辛い味付けで、暑い日でも食べやすいメニューです!

6月29日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・牛乳
・沖さわらの照り焼き
・野菜のごま炒め
・豚汁

<沖さわら>
今日の魚は「沖さわら」です。鰆の仲間ですが、全長2mを超えるような大きな魚です。くせがなく、あっさりとした味なので、味付けして焼いたり、揚げたりするとおいしいです。給食ではうすく味付けして焼いた上から、照り焼きのタレをかけました。

6月28日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
・練馬スパゲティ
・牛乳
・根菜のペペロンチーノ炒め
・小玉スイカ

<練馬スパゲティ>
今日は全校分で71kg、43本の大根をすりおろして、ツナとしょうゆ、砂糖、酢、だし汁を合わせて大きな釜で2時間煮込んだソースを作りました。よく煮込むことで、大根の辛みがとんで、あまくてまろやかなおいしいソースに仕上がります。給食の人気メニュー味わって食べましょう!
今日も気温の高い1日でしたが、さすが人気の「練馬スパゲティ」です。よく食べていました。小玉スイカもあまくておいしく、暑い日にぴったりの果物でした。

6月27日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ビビンバ
・牛乳
・チンゲンサイのスープ

<ビビンバ>
ビビンバは韓国料理です。韓国語では「ビビンパ」と発音し、「ビビン」が「混ぜる」、「パ」が「ご飯」という意味です。
今日はひき肉といり卵の混ざったご飯の上に、野菜のナムルをのせて盛りつけます。食べる時はスプーンでご飯とナムルを混ぜながら食べるのが、おいしいビビンバの食べ方です!

6月24日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
・シーフードピラフ
・牛乳
・鶏肉のBBQソース
・ABCスープ

<鶏肉のBBQソース>
焼いた鶏肉の上にかかっているのは給食室手作りのバーベキューソースです。ソースの材料にはしょうゆ、酒、砂糖の他にしょうが、にんにく、ねぎ、レモン汁、すりおろしたりんごを使っています。さっぱりとしたしょうゆベースの味でとっても食べやすいです。
児童からは「鶏肉にかかっていたBBQソースがとてもおいしかったです!手作りと聞いてびっくりしました。鶏肉もジューシーでおいしかったです!」と感想をもらいました。

6月23日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
・ご飯
・牛乳
・あじのごま味噌焼き
・もやしと油揚げの炒め物
・沢煮椀

<沢煮椀>
せん切りにした野菜と豚肉がたっぷり入った塩味の汁物です。沢には「沢山の」という意味があります。今日はにんじん、大根、ごぼう、ねぎ、小松菜、油揚げ、豚肉の7種類の具材が入っています。
児童からは「具だくさんでとてもおいしかったです。いつもは野菜が食べられないけど、今日のはおいしくて食べられました。また作ってください。」と感想をもらいました。

6月22日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
・黒砂糖パン
・牛乳
・かぼちゃの豆乳グラタン
・押し麦のスープ

<かぼちゃの豆乳グラタン>
普通のグラタンは牛乳やチーズを使って作る料理ですが、今日のグラタンは代わりに豆乳を使っていって、牛乳アレルギーのある人も同じ料理を食べることができます。
具にはかぼちゃ、たまねぎ、鶏肉、マッシュルームが入っています。

6月21日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
・たこめし
・牛乳
・ししゃもの磯辺揚げ
・呉汁

<夏至>
今日は夏至といって、1年間で昼の長さが一番長い日です。関西地方では夏至の日に「たこ」を食べる文化があります。これはちょうど田植えの時期なので、「田んぼの稲がたこの足のようにしっかり根付くように」という願いが込められているそうです。今日はたこが入ったおいしい「たこめし」です!
児童からは「たこがやわらかく味付けもおいしかったです。」と感想をもらいました。

6月20日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
・豚キムチ丼
・牛乳
・チャプチェ
・オレンジ

<チャプチェ>
春雨と肉と野菜を甘辛く炒めた韓国の料理です。今日の春雨は緑豆という豆から作られていて、春に降る静かな雨に似てることから、この名前がついたそうです。炒め物の他にサラダやスープなどに使われます。

6月17日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
・ご飯
・牛乳
・鯖の文化干し焼き
・わかめと新たまねぎのサラダ
・鶏肉と豆腐のすまし汁

<わかめと新たまねぎのサラダ>
わかめはサラダに向いているやわらかい「生わかめ」を使いました。「新たまねぎ」は普通のたまねぎに比べてやわらかく、辛みが少ないのでサラダに向いている野菜です。今日はさっとゆでて、水にさらしているので、より食べやすいと思います。苦手な人もひと口は食べてみましょう!

6月16日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ハヤシライス
・牛乳
・野菜とツナのソテー

<ハヤシライス>
豚肉、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもなどの具材をケチャップ、中濃ソースなどで煮込んで作りました。
ハヤシライスの名前の由来は「林さんという人が考えたから」という説や「ハッシュドビーフ(細切りの牛肉)アンド・ライスが縮まってハヤシライスになった」などの説があります。
今日は全校4時間授業で給食後すぐに下校ということもあり、いつもより慌ただしかったかもしれませんが、残食も少なめでよく食べていました。

6月15日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
・ご飯
・牛乳
・たらと高野豆腐の酢豚風
・春雨スープ
・さくらんぼ

<さくらんぼ>
今日の果物は今が旬のさくらんぼです。赤くてかわいらしい姿やさわやかな味が人気の果物です。今日は山形県産の「佐藤錦」という種類です。
さくらんぼの中には種があるので、飲み込まないように注意しましょう。

6月14日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
・ジャージャー麺
・牛乳
・じゃがニラ炒め
・あじさいゼリー

<あじさいゼリー>
今日のデザートは6月に咲くあじさいの花をイメージして作ったゼリーです。角切りの寒天を入れた、ぶどう味のゼリーです。目で見て楽しんで、味わって食べましょう!

6月13日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・大豆入りひじきご飯
・牛乳
・塩肉じゃが
・キャベツのおかか炒め

<塩肉じゃが>
豚肉や野菜を油で炒めて、かつお節でとっただしに塩、砂糖、酒のみで味付けしています。いつもの肉じゃがとは一味違った味付けですが、野菜のうまみたっぷりでおいしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

献立表

行事予定表

小中一貫教育の取り組み