野菜新聞 発表会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科「めざせ野菜名人」では、ミニトマトを育てたり、興味をもった野菜について調べたりしています。
 トマトを育てるうちに、トマトを育てるために水やり以外の色々なお世話が必要であることに気付いた子ども達は、身近な野菜についてもっと知りたくなり、自分たちで興味をもった野菜について、本で調べて育て方や特徴などを新聞にまとめました。20日(金)の5校時は、保護者会前の授業参観だったので、作った新聞の内容を発表する「野菜名人発表会」を行いました。
 子ども達は、調べてわかったことをわかりやすくまとめ、大きな声で発表することができました。発表を参観された保護者の方からは、「大人が知らないことまで、よく調べてまとめられていて、素晴らしい。」「子どもの成長を感じられた」などの感想をいただき、子ども達も嬉しそうでした。
 来週の金曜日には、1年生に野菜新聞を発表に行きます。子ども達は、1年生が楽しめるような発表の工夫をしてくれるでしょう。子ども達の成長に期待が膨らみます。

わーいえんそくだ!(1,2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まちにまった遠足に行きました。天気にも恵まれて、すばらしい1日を過ごすことができました。
 まずはじめの活動は、写生会です。自分の気になったものを発見し、花や木、葉っぱなどに注目して観察しました。発見したものを真剣な表情で観察し、色鉛筆などを使い、とてもすてきな作品ができました。
 次になかよし班遊びをしました。遊びは、「木から木に手をつなごう(木おに)」「だるまさんがころんだ」「おおなわ」「どんじゃんけん」の4つをしました。子どもたちはとても活発に活動していて、充実した表情でした。「次は、あの遊びをしにいきたい。」と、待ちきれない姿が見られました。
 最後にお弁当の時間です。お母さんの愛情たっぷりのお弁当を、笑顔たっぷりにほおばっていました。いつもの給食とは違い、なかよし班で食べることができ、お弁当を友達と囲むことができたので、すてきな笑顔であふれていました。
 遠足を通して、2年生は1年生の面倒を見ることができ、1年生は2年生のお兄さんお姉さんからしっかり離れないようにしていました。新学年が始まり2ヶ月が過ぎましたが、本当に成長する姿を見ることができ、すばらしい1日になりました。

体力テスト(1,2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2〜4校時を使って、体力テストを行いました。
 低学年はまだまだ自分の体力と向き合うという意識は少ないですが、少しでも記録を伸ばそうと頑張る姿に、大人も子どもも自然と声援や拍手が湧き、よい雰囲気でテストが行われました。また、1年生と2年生でこんなにも体力が違うのかと、1年の差を強く感じた時間でもありました。
 今年の記録をもとに、目標をもってすすんで体を動かしていけるとよいですね。

 お忙しい中、お手伝いをいただいた多くの保護者の皆様、本当にありがとうございました。

もうすぐえんそくだ!(1,2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の3校時、2回目の1・2年生合同遠足事前話し合いをしました。
 遠足での遊び方について話し合いをしましたが、子供たちは先生たちの実演を意欲的に見て、「なかよし班で早く遊びたい」という気持ちがあふれていました。また、大泉中央公園へ行くときの歩く練習もしました。1年生は2年生のお兄さん・お姉さんの手をしっかり握り、2年生は1年生の安全をしっかりと守っていました。
 運動会が終わったばかりですが、次の遠足に向けて1・2年生ともに楽しみにしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/23 社会科見学(4)
1/27 社会科見学(6)