視覚障害理解教育(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の総合的な学習では「バリアを減らそう」というテーマで障害のある人々と共に生きていくために自分たちにはどんなことができるのかについて学習しています。
 9月29日(火)には、大泉障害者支援ホームの方をお招きして視覚障害者の暮らしや障害についてのお話を聞いたり、点字タイプライターを打ったり、白杖をついて歩いたりする体験をしたりして、視覚障害者についての理解を深めました。
 体験後には、子ども達から「地域で目の不自由な人がいたら、声をかけてできることをしたい。」「視覚障害者を支援している職員の方の苦労もわかった。」などの感想があがりました。

ふれあい環境学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6校時に石神井清掃事務所の方にお越しいただき、ふれあい環境学習を実施しました。内容は(1)ごみの分別体験、(2)資源・ごみのゆくえ、(3)清掃車(スケルトン車)の説明でした。
 (1)では、実際に子どもたちが可燃・不燃・資源に分別をしたあと、正しい分別方法について教えていただきました。子どもたちの分別と正しい分別に大きな違いがあったため、子どもたちからは「えー!!」「そうなんだあ!!」という声が聞こえてきました。(2)では、それぞれのごみが回収されたあとどのように処理されているかについて教えていただきました。(3)では、スケルトン車でのごみ収集の実演をしながら説明していただきました。
 収集車がごみを回収していく様子は目にしたことがある子も、回収されたごみが清掃工場でごみバンカに出される様子は見たことがなく、実際に車の後ろが大きく開いてごみが出されると、「おお〜!!!!」という声が聞こえてきました。
 今日学習したことをぜひ自分たちの生活に生かし、ごみを分別する意識を高くもってほしいなと思います。

1学期後半最初のプール

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みが終わり、1学期の後半がスタートしました。朝から降り続いた雨がちょうど止んだので、中学年は5・6時間目にプールに入りました。夏休み中に家族や親戚とプールや海に出かけた子も多く、こんがり小麦色に焼けた子どもたちも多く見られました。今日もそれぞれの課題に向かって練習に取り組み、最後に検定を実施しました。
 雨上がりの肌寒い水泳学習でしたが、久しぶりの水泳学習を楽しんでいました。

一回目の補充教室を行いました!(4年生)

 今日の学力補充教室では、3クラスに分かれて算数や国語の復習を行いました。
 「わり算の筆算」の復習では、“たてる”“かける”“ひく”“おろす”の順番で筆算を行うことをもう一度学習しましたが、中にはかけ算があいまいな子もいました。補充教室を利用しながら、この夏に苦手な学習内容を克服できるようにがんばっていきましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

星空の宅配便がやってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日学園小の体育館に星空の宅配便がやって来て、クラスごとに分かれて学習をしました。ドームの中に映し出された星は、学園小から実際に見える星空でした。夏の大三角形、北斗七星、北極星、さそり座、てんびん座、おとめ座など様々な星を見ることができました。時間の経過とともに月や星が動く様子を時間の早送りで見せてもらうと、子どもたちからは「おお〜!分かりやすい!!」「すごーい!」などと声が上がりました。今日のことをきっかけに、夜空を見上げてみる子どもが増えたらいいなと思います。

練馬区歯科巡回指導(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月12日(金)練馬区保健所歯科衛生士・学校歯科医による歯科巡回指導がありました。
 歯についての話を聞いた後、歯垢を赤く染めました。朝歯みがきをしてきていても、赤く残ったところが多かったことに驚いている児童もいました。赤く残ったところを歯ブラシの持ち方・動かし方を指導を受けて、落としていきました。
 歯科校医の南先生からも、歯みがきが終わった後の歯の“つるつる”とした感触をめざして毎日の歯みがきをするようにとお話がありました。今日みがき残しが多かったところを注意しながら、歯みがきをしていきたいですね。

体力テストを実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は1・2校時に雨天だったため、体育館でできる種目の体力テストを3・4年生合同で実施しました。体力テストを通して、昨年からの自分自身の成長を実感したり、これからのために自己の体力づくりに役立てていけたら良いと思います。

運動会にむけて 2 (4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は運動会に着るはっぴ作りをしました。一人ひとり好きな漢字を一文字考え、はっぴの背中に書きました。運動会当日は、3年生は黄色・4年生は黒のはっぴを着て踊ります。
 子どもの演技とともに、どんな漢字を子どもが書いたかも楽しみに見ていただけたらと思います。

運動会に向けて(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月30日の運動会に向けて、3・4年生はエイサーの練習に励んでいます。本番に向けてだんだんと仕上がってきました。身体全体を使った動き・静と動のメリハリを意識してがんばっています。ぜひ、運動会当日はたくさんの方に来校いただき、子どもたちが精一杯踊る姿をご覧ください。

ツルレイシを育てています。(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習でツルレイシを育てています。教室では、牛乳パックで作ったミニ植木鉢に種をまき、畑には、苗を植えました。
 植物の世話や観察を通し、季節による植物の変化を学んでいきます。

日和田山に行ってきました!(4年生)

 三年生と四年生一緒に日和田山に行ってきました。
 いつもより朝早く学校に登校し、歩いて駅まで行きました。ずっと雨が続いていましたが、今日の天気は快晴!駅まで歩いただけで少し疲れた様子を見せた四年生。「これから三年生と一緒にグループで登山の予定だけど、大丈夫かな。」と心配になりましたが、山に着いたときのリーダーシップはさすが四年生。手作りの看板でリーダー・副リーダーを中心に班のメンバーを並ばせました(写真)。登山の途中では、足下に大きな岩があるようなゴツゴツとしたコースを歩きましたが、グループの中で声をかけあいみんなで安全に登ることができました(写真)。天気が良かったので、頂上からはスカイツリーも見ることができました。
 たくさん歩いてのどもカラカラ。お腹もペコペコ。巾着田のきれいな菜の花畑を通り抜けた先の広場でお弁当を食べました。子どもたちは、「お弁当がおいしい〜!!生きてるって幸せ〜!!」などと言いながらうれしそうに食べていました。
 帰り道では大分疲れた様子でしたが、学校に到着するまでしっかり歩き、大きなけがや事故もなく無事に行って帰って来ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/5 委員会
10/8 歯科(全)