運動会の係活動(5,6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ運動会が明後日になりました。学年の演技も完成に近づき、運動会の日を迎えるだけになりました。5年生は高学年。自分たちの演技だけでなく、全体の係の仕事があります。6年生と一緒に各係の仕事に取り組んでいます。しっかり準備をして当日は全力で取り組み、役割を果たしてくれると期待しています。今日の写真は、放送係と得点係の仕事の様子です。どの係も素晴らしい動きをしてくれることでしょう。運動会の練習や準備を通して、大きな成長が見られている5年生です。おうちの方々、当日を楽しみにしていてください。本日、「運動会特別号」を配りました。100メートル走、騎馬戦、組み体操の隊形図に自分の場所を赤で印をつけました。詳しくはお子さんに確認をしてください。当日、シャッターチャンスをお見逃しなく!

バケツで稲を育てます!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の練習の間をぬって、総合的な学習の時間での「バケツ稲」の田植えをしました。バケツに黒土、鹿沼土、赤玉土を混ぜたものを入れ、水を加えて田んぼの土を作ります。水を入れたところで、土と水、空気を混ぜます。もちろん、手は泥でぐちゃぐちゃ。腕まで土の中につけて、柔らかい土の田んぼ作りです。その後、教室で種籾から育てて、かわいい芽が出てきた小さい小さい苗を植えました。一つ一つ、本当に大切に田んぼに植えている子供たち、「ちゃんと根がつくかな。」「大きくなるの楽しみだな。」「水が多すぎて腐らないかな。」と友達同士で話しながら、作業を続けていました。泥だらけになった手や足等を洗って、作業が終了しました。校舎と体育館の間に、5年生の田んぼができました。
 今朝は早速、自分の田んぼの様子を見に来た子がたくさんいます。水が少なくなったら、加えることを伝えました。そして、何より稲を見て、声をかけてあげてください。植物って、人の声や気持ちが通じるようですよ。心を込めてお世話をしてあげてください。昨日の作業で白い体操着がすごく汚れてしまいました。
 田んぼ作りの最初はどろどろで気持ち悪いっていっていた子も、最後は土の感触を楽しんで、なぜか、泥遊び状態に・・・。そのために、・・・全身泥だらけでした。体操着を洗濯してくださるおうちの方、ごめんなさい。
 学校にいらっしゃることがありましたら、バケツの田んぼをのぞいてみてください。

5年生 理科「天気の変化」

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習のまとめとして、デジタル教材を活用した授業を行いました。映像で実際の雲の様子を見ることで、より学習を深めることができました。天気と雲の関係を知り、天気予報に興味をもった児童が増えました。

初めての調理実習です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月1日、1、2時間目に家庭科の調理実習をしました。
「見つめよう 家庭生活」でお茶の入れ方と果物の切り方を実習しました。
 初めてがたくさんの学習。うれしくて楽しくて・・・・。にぎやか。
 でも、一生懸命にやろうとする気持ちがいっぱいでした。
水の量(一人100ml)をはかり、やかんでお湯を沸かしました。
一人2グラム(小さじ1杯)の茶葉もはかり、おいしいお茶が入りました。
「先生、すごくおいしいね。」「お茶を飲むとくつろぐね。」の会話が聞こえてきました。そして、朝から机の上に出されていた果物。食べたいという思いがすごく伝わってきました。バナナやオレンジ、イチゴ、キィウイ等をきれいに工夫をして切っていました。
 後片付けもしっかりして、火傷やケガもなく無事学習が終了しました。
 ゴールデンウィークも始まります。おうちの方にお茶を入れることと、お菓子や果物を切って、おもてなしをすることを宿題にしました。
 おうちの方が笑顔になってくれるとうれしいですね。
さぁ、素晴らしいおもてなしをお願いします。期待していますよ。 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/18
2/20 お別れ遠足(ひ)