フォークダンスをみんなで練習!

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月から少しずつ移動教室の準備をしてきました。しおりに綴じ込むための準備、それぞれの係分担に分かれ、移動教室を自分たちの力で盛り上げるための準備…。初めての移動教室の成功に向けて、自分たちのめあてを達成するために活動してきました。
 本日の3校時に、キャンプファイヤーを盛り上げるためのフォークダンスの練習をしました。係児童を中心にダンスに取り組みました。
 1回目の全体練習から元気に声を出し、ダンスの練習に励みました。土曜公開で本番前の発表をする予定です。ぜひご参観ください。

プール納め(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5年生のプール納めを行いました。夏休み前から始まり、12回の夏季水泳指導を通し、5年生最後の検定に臨みました。
 いつも通り、バディの確認、準備運動、シャワーをしてから練習を開始しました。少し肩に力が入っていましたが、最大限の力を発揮していました。タイムを速くするためにスタートを意識したり、正しいクロール・平泳ぎを心がけたりしていました。
 授業後「来年はもっとがんばり、級を上げたいです。」と、もう来年への意欲を高めていました。
 安全に、事故なく水泳指導ができ、すばらしかったです。

学力補充教室(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から3日間の学力補充教室が始まりました。今日の課題は、「小数の割り算」です。エアコンのきいた教室の中で、穏やかな雰囲気で学習に取り組むことができました。
 補充教室ではありますが、普段の学習と同じように3つのコースに分け、それぞれの課題に応じて問題に向かいました。
 「明日の学力補充教室もしっかりがんばります!」と言っていた子どもも多く、意欲的な姿がとても印象的ですばらしいく感じられました。
 夏季水泳指導も始まり、補充教室も続けてあります。自分の課題に向き合ってがんばりましょう!

調理実習に挑戦しました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年1組は3・4校時、2組は5・6校時に調理実習をしました。キャベツ・ブロッコリー・にんじんは必ず、ほかの野菜は班ごとに決めてカラフルコンビネーションサラダを作りました。めあては切る・ゆでるです。2回目の実習で苦戦はしていましたが、無事に作り終えることができました。
 「野菜の味が伝わってくる。」「ドレッシングってこのような感じで作るんだね!」とどの班も感想を言っていました。次の調理実習も意欲的に取り組んでくれることに期待しています。
 補助してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。次回の実習もよろしくお願いいたします。

情報モラル教室(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ロジカルキットの田尻 丈太郎先生を講師にお迎えして、「携帯電話の使い方」や「ネット犯罪の危険から身を守る方法」等を学習しました。メ−ルやチャットでの文字情報では全体の3パ−セントしか分からないこと。本当に必要な話は実際に会って、相手の表情を感じながら会話をすることの必要性について教えていただきました。学習のまとめでは「今、やるべきことをしっかりやろう。」「自分の心をコントロ−ルできるようになろう。」「時間を守ろう。」の3点の話がありました。これから実際に携帯電話やインタ−ネット、通信ゲ−ムを使う機会が多くなります。危険を感じて自分で危険を回避する力を培わせたいと思います。一緒に授業に参観された保護者の方々、保護者の講習会に参加された方々、ありがとうございました。

東京都学力調査を実施しました。(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、東京都の学力調査を実施しました。学力調査は、学習指導要領に示されている教科の目標や内容の実現ができているかなどを目的として行われます。
 調査の形式に慣れない雰囲気でしたが、集中して取り組むことができていました。「社会がけっこう難しかった。」という感想が多かったです。
 結果は、後日個人票をお渡しします。

野菜作り進行中!

画像1 画像1 画像2 画像2
 最近、野菜にとって良い気候が続いています。自分の育てている野菜はどのくらい成長しているのか、観察しにいくときは胸を弾ませながら畑に向かっています。
 トマトは赤い実が、ピーマンは緑に、カボチャは大きく実がなっていました。「先生、もう収穫しても良いですか。」「やっぱりもう少し大きくなってから収穫しようかな。」など、子どもたちが自分の思いを感想として言っていました。
 全員が収穫できるように、良い天気が続いてほしいです。

高学年の水泳学習が、始まりました!(5,6年生)

画像1 画像1
 本日から高学年の水泳学習が始まりました。
 各学級の代表が今年度のめあてと練習の方法をしっかり発表しました。
 6年生は9月に連合水泳記録会があります。学校代表として、活躍してくれることと思います。一人一人が自分のめあてに向かって努力をしていかれるように水泳指導をしていきます。

画像2 画像2

学童歯みがき大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5校時に、学童歯みがき大会に取り組みました。普段、あまり気にすることなくしている歯みがき。今日、改めて様々なことを学びました。歯ぐきからのサインの見分け方、歯垢のつきやすいところ、歯みがきの基本や工夫した歯みがきの仕方についてなど、自分の歯を守るためにやらなければいけないことを勉強しました。
 実際に歯みがきに取り組んでいるときに、歯科衛生士さんに直接指導いただき自分の歯みがきの仕方を見直すことができました。「少し間違った磨き方をしていたみたいだけれど、今回の学習で正しい磨き方や歯について分かりました。」という感想が多く出ていました。
 
 今回の取り組みは、6月6日(土)テレビ東京AM6:54〜7:00放送予定です。

ALTマイケル先生がいらっしゃいました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より、ALTのマイケル先生の授業が始まりました。今まで、担任が授業をしていましたが、本場の流暢な英語を聞いて、子どもたちは今まで以上に意欲的に取り組んでいました。
 5年生は、My name is や What do you like? などの日常会話の練習や How many?などの数の聞き方の勉強をしました。
 「英語とても楽しいですね。」「来週の授業が楽しみだな。」という感想が多く、意欲的な姿が印象的でした。交流給食も積極的に行い、充実した外国語活動を展開していきます! 

玉結び、なみ縫い、玉どめ!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、家庭科の授業で裁縫に取り組みました。課題は玉結び、なみ縫い、玉どめの3つです。玉結びは前回の授業で取り組んだ成果があり、とても上手にできていました。さすがです。
 新しい課題、なみ縫い、玉どめに取り組むときは集中して取り組んでいました。「難しい。」「どうすれば良いのだろう。」という声が多くあがっていましたが、数回の練習でどんどん上達し、最後の方の玉どめはとても丁寧にできていました。「けっこう上手にできるようになった。」という感想が多くあがるようになったので、よかったです。
 このような課題を一つ一つ解決していき、作品作りを進めていけるようにしていきます。

組体操、がんばっています!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールデンウィークが明けてから、運動会本番に向けて一生懸命組体操の練習に取り組んできました。練習の最初には、「こわい。」「難しすぎる。」という感想や声が多くあがっていました。初めて挑戦する技が多く、緊張する子どももたくさんいました。
 しかし、一つ一つの技や課題をクリアしていく度に充実した表情になり、達成感に満ちあふれていました。
 今日、通し練習をしましたが、とてもすばらしいできでした。今までの練習の成果がしっかりでたと思います。このまま気持ちを切らさず、集中して取り組み、本番では最高の演技が披露できるようにします。楽しみにしていてください。

畑に行きました!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、総合的な学習の時間に畑に行きました。2週間前にそれぞれが植えた野菜がどのくらい成長したのか、実ができているか確認しました。ここ数週間は畑にとって良い天気が続き、今のところ順調に育っています。
 バケツ稲の児童も芽だしが終わり、準備しておいたバケツに植えることができました。少しずつですが調べ学習を進めているところです。
 今日の学習では、水やりや支柱を立てることができました。この調子でしっかりと学習を進めていきたいと思います。

野菜の植え付けをしました!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、子どもたちが持ち寄った野菜を植えにいきました。ピーマン、かぼちゃ、きゅうり、なすなど色々な種類の野菜を植えることができました。
 「野菜を植えるのってけっこう難しいですね。」「先生、どうやれば良いですか。」という声が多くあがりました。確かに、毎年植物を育てていますが、このような経験は多くないので、一回一回大切に取り組んでいきたいと思います。
 おいしい野菜を収穫できるように、しっかりと育てていきます。

書写に取り組みました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月30日(木)に書写の授業を行いました。ほ先の動きと点画のつながりに気をつけて“平和”という字を書きました。
 集中して書くこと・私語厳禁・名前もゆっくり書くの3つのキーワードを基にしっかりと授業に取り組むことができました。
 最初は「毛筆は書くのが難しいから苦手。」といっていた子ども達が、書き始めると集中力を高め、1枚1枚に気持ちを込めていました。
 書き初め展まではまだ時間がありますが、一筆一筆を大切に、集中して作品を作りあげたいと思います。

「おもてなし」の心(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての家庭科調理実習で、お茶を入れること、果物を切ることの学習をしました。
 茶葉の量や水の量を量り、ていねいにお茶入れに取り組んでいました。熱いお茶でしたが、汗をかきながらおいしそうに飲んでいました。果物を切ることも食べやすい大きさにするために工夫をして切り、一人一人がお皿に上手に盛りつけていました。
 最初の実習にしては、安全に素早く楽しく取り組むことができました。感想には、「おいしかった。」「お茶が上手に入れられてうれしかった。」「うちの人たちにお茶を入れてあげたい。」等が書かれていました。果物を用意してくださったおうちの方々、ありがとうございました。連休中に、家族に「おもてなし」をするように宿題を出しました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/11 避難訓練
9/14 移動教室始(5)
9/16 移動教室終(5)
9/17 薬物乱用 防止教室(6)