下田移動教室 二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下田移動教室、2日目の様子です。

今日も朝からよい天気になりました。午前中は、爪木崎で磯遊びをしました。台風の影響なのか、外海はうねりが強くなっていましたが、ちょうど潮が引いている磯だったので、安全に磯遊びを楽しむことができました。潮溜まりは、磯の生き物の宝庫です。ヤドカリやカニ、ナマコをつかまえて、あちこちから歓声が上がっていました。

 海を見ながらお弁当を食べた後、午後は釣り体験と干物作り体験をしました。釣り体験は、弁天島にある釣り堀と堤防とで行いました。釣り堀では、メジナやタイ、イサキが釣れました。堤防では、サバをたくさん釣っている子がいました。指導員の方々に釣りのコツをていねいに教えていただき、全員が魚を釣りあげることができました。

 干物作り体験は、一人5匹ずつのアジをさばきました。魚の開き方を教えてもらい、一人一人が包丁を持って挑戦しました。やっと魚の開き方のコツが分かってきた頃が5匹目でした。さばいた魚を干物にしてもらい、あさってお土産として持ち帰ります。お楽しみに…。

 今日の夜は、4階の集会室でレクをする予定です。みんな日焼けをして元気に戻ってきました。



下田移動教室 一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下田移動教室、1日目の様子です。

心配していた雨は、伊豆半島に入るとやみ、シャボテン公園では晴れ間も見えてきました。
バスレクで盛り上がった子ども達は、お腹が空いていたようで、広場でペロリとお弁当を食べてしまいました。そのあとは、班ごとに園内を自由に見学して歩きました。リスザルやカピパラを始め、たくさんの動物達を間近に見ることができました。子ども達は、持ってきたカメラで動物の記録を撮ってまわりました。
最後に、動物学習発表会のショーを見ました。チンパンジーのピノがいろいろな芸を見せてくれました。代表の子が投げた輪を受け止めたり、ナイフとフォークを使って器用にバナナを食べたりしていました。
予定通りにベルデ下田に着きました。これからお風呂に入ったり夕食後磯遊びのレクチャーを受けたりする予定です。

全員元気いっぱいです。



箏の体験学習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月2日(水)3、4時間目に箏の体験学習を行いました。箏や尺八の演奏家として活躍されている3人の先生方にご指導いただき、「さくらさくら」の演奏を体験しました。
 歌やリコーダーが苦手な子も、初めての箏には興味を持って取り組んでいました。鑑賞では、「春の海」や「越天楽」の一部を演奏していただき、先生方の表情や奏法などを見ながら、よくきいていました。
 もっと演奏してみたいとはりきっている子ども達もいたので、今後の合奏曲にも取り入れてみたいと思います。短い時間でしたが、よい体験ができました。

調理実習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 調理実習をしました。
 自分達で作った野菜炒めの味は最高です。炒り卵もふわふわに作れました。
 みんな「今度、家でもつくってみたいな」と言っていました。

組体操練習中!(5,6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度のテーマは「一生懸命」
 これまで3週間の練習を通して心も体も大きく成長しました。技の完成はもちろんのこと「動」と「静」とのメリハリをつけることも目標に練習に励んできました。

 当日は、迫力ある演技を披露したいと思います。

調理実習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 野菜炒めといり卵の調理実習をしました。
 野菜炒めは、にんじん、ピーマン、玉ねぎ、キャベツを食べやすい大きさに切りフライパンで炒めます。油を引いてあたためるとすぐに香ばしい香りが広がりました。野菜が好きではない子も「けっこうおいしかったな」と感想を言っていました。
 いり卵は、かき混ぜ方が良かったのかふんわりとできあがりました。
 片づけまでグループで協力して活動することができました。今回の実習を生かして、ぜひご家庭でも作ってほしいと思います。☆3つでした…

高学年リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今月末の運動会に向け、各学級から選出されたリレー選手が練習をしています。個人の走る速さはもちろんのこと、バトンをスムーズに受け渡しつないでいくために、何度も何度も練習を重ね、タイミングをつかんでいます。
 各チームとも、練習に熱が入り、今から当日のレースが楽しみです。

図画工作科 制作風景(6年生)

画像1 画像1
「色と形からのメッセージ」の授業風景です。
友情・希望・勇気など、形にないものを木工作で表現します。
どんな作品に仕上がるのか楽しみです。
画像2 画像2

6年生 校内研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ものの燃え方」についての授業です。
 子ども達は、透明な瓶に入れたろうそくの火を一生懸命に見つめています。
 今まで学んできたことをもとに、“ろうそくの火を燃え続けさせるための条件”について、試行錯誤しながら実験に取り組みました。
 

1年生との遊び(中休み)(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月11日に行われた1年生を迎える会で正式に学園小に仲間入りした1年生です。次の週の月曜日の休み時間には、1年生も外遊びを楽しみました。入学式からお世話をしてきた1年生ですから、6年生にとってはかわいくて仕方がありません。一緒に鬼ごっこをしながらにこにこしている6年生。大きなお兄さんお姉さんに手をつながれて、とってもうれしそうな1年生。1年生のお世話を通して6年生は、最高学年としての自覚を深めていくのです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 6年生を送る会
3/9 卒業感謝の会