7.8 道徳授業地区公開講座(1年)

【人権課題 : 災害に伴う人権問題 】

道徳授業地区公開講座では、全学年で人権課題を取り上げた道徳の授業を行いました。

1年生は体育館で「災害に伴う人権問題」を考えました。災害弱者に気づき、自分が避難所でできることは何かを考えるとともに、HUGゲーム(避難所運営講座)での話し合い活動を通して、相互理解や寛容の気持ちを高めます。
どのグループも、様々な事情を抱えながら避難にやってきた人たちのために、最善の避難場所を提供すべく熱心に話し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.29 1年保体「水泳」

「バディ!!」
元気なT先生の声がプールサイドに響きます。いよいよ、今週はプール開きです。
今日のメニューは、バディの組み方を確認し、水慣れ、浮力の確認、75メールを泳いでみる…と初回からかなり本格的なものでした。コロナ禍の影響で、小学校の高学年はプールがなかった生徒もいるかもしれませんが、泳ぎが得意な子もそうでない子も、積極的に泳いでいたとのことです。今日は30度越えの夏日でした。さぞかし気持ちよかったことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.1 3年数学「平方根」

運動会直前ですが、普段の授業の様子も紹介します。
今回お邪魔したのは3年生の数学。給食直後の5時間目、しかも外では1年生が運動会の練習で盛り上がっていますが、「・・・・・・・・・。」3年生の授業は大変静かです。さすが3年生、と感心してしまいました。
授業者は、今年異動してきたT先生、学年所属のO先生、そして2学年所属のO先生の3人です。数学の先生はどの先生も板書がまっすぐできれいです。平方根の計算の解き方が分かりやすく記されていました。
さて、授業が終わり職員室に戻ってきたO先生の第一声は「ほとんどの生徒の目が半分閉じてる!」
…前から見るのと後ろから見るのとでは、大分様子が異なるようです。
頑張れ!3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.18 1年美術「手のデッサンを描こう」

2時間目、1年D組の美術(研究授業)の様子です。
授業者は、4月に新規採用として着任したT先生。早くも1年生たちと打ち解けているようです。
授業のテーマは「手のデッサンを描こう。」
鉛筆の持ち方や光源を意識して、自分の手を描いていきます。
プリントの見本に「おぉ…」と声をあげていた生徒たち。先生のアドバイスに従って少しずつ形を捉えていきました。
完成が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権作文が始動しはじめました!

画像1 画像1 画像2 画像2
人権教育推進校である開ニ中では、毎年人権、おもに基本的人権の重要性、必要性について学び・考え、それを発信していく人権作文を書く通例行事があります。本日、第2学年では、総合の時間を使って人権作文オリエンテーションを行いました。身の回りの出来事や身近に起こった出来事などから、以下の8つの人権問題につながるものを生徒が各々課題を設定し、人権作文を書き進めていきます。

1. オリンピック・パラリンピックに関する問題
2. 外国人の人権に関する問題
3. 性的指向・性自認に関する問題
4. 北朝鮮による拉致問題
5. 犯罪被害者に関する問題
6. コロナ差別に関する問題
7. 差別問題一般
8. インターネット・プライバシーに関する問題

今日は始動の初日として理解を深めるために、2. 外国人の人権に関する問題(ヘイトスピーチ)、3. 性的指向・性自認に関する問題(LGBT)の映像を鑑賞しました。世の中には様々な人権問題がありますが、なかなか日常では触れることのないこれら問題の映像を真剣に聞き入っている生徒の姿はとても印象的でした。また主体的な態度をもって深く考え、自分の意見や感想を書いている姿を見ていると、視野や知見がどんどん広がっていっていることが見受けられます。今後の成長が楽しみであると同時に、どのような作文を書いてくれるのか見守っていきます。

心地よい春風の中、校庭の授業は・・・!

 心地よい春風の中、1年生と3年生の体育、1年生の理科の授業が行われていました。少し汗ばむような日差しの中、教室にいるのはもったいないとばかりに、身近な植物の観察を行う1年生。春の草花「ハルジオン」「カタバミ」を丁寧にスケッチ。牧野富太郎さんも幼少期、こんな風にスケッチしていたのでしょうね。
 校庭側を見ると、1年生はクラウチングスタートの練習、3年生は50M走の計測。校庭にひかれた真っすぐのラインを本気モードで真剣に走る姿に見惚れてしまいました。運動会が楽しみです。

画像1枚目:PTAの方々が育ててくださっている花壇の花を観察中の1年生。
画像2枚目:クラウチングスタートを決める1年生。
画像3枚目:春風に乗って気持ちよく走る3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31