令和4・5年度 練馬区教育委員会 教育課題研究指定校 12月1日研究発表会

4年2組 《一年間ありがとうございました》

3月25日は4年生も卒業式に参加しました。
1時間30分以上、よい姿勢を保ち参加できて、一年間の成長を感じました。
3月24日は通知表・終了証・皆勤賞を受け取りました。
通知表を見ながら2学期の振り返りをして、自分自身の活躍や成長に喜んでいる児童が多かったです。
保護者の皆様・地域の皆様には学習や行事などで、多大なるご支援をいだきまして一年間ありがとうございました。
お楽しみ会「手品」 お楽しみ会「手品」 皆勤賞 皆勤賞 通知表 通知表

4年2組 《6年生に寄せ書きプレゼント》

3月18日の給食に時間に、クラスの代表4人がクラス全員の寄せ書きを6年生に渡しました。
1週間くらい前の休み時間にクラスの数名が「先生、6年生に感謝の気持ちをこめて寄せ書きを書きたいのですが。」と相談がありました。
翌日の朝の会の時、その数名がみんなに提案し、みんなが賛成し、作ることになりました。
子供たちから自然に「6年生に感謝の気持ちを伝えよう」と声が上がって担任として嬉しかったです。
高学年に近づいたんだなと感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年2組 《クラス遊び》

3月の生活目標は「1年間のまとめをしよう」です。
4年2組では、どうするか意見交換をしたところ、「忘れ物をしない」「時間を守る」などの意見が出ました。
4年生は今回クラス替えがあります。
2年間ともに生活をしていた仲間との別れが近づいています。
そのため、最後によい思い出を作ろうということになり、「みんなで外で遊び、よい思い出を作ろう」というクラス目標になりました。
3月6日の中休みには、校庭でSケンをしました。
みんなで思いっきり体を動かし、楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

授業改善プラン

常用

保健相談所より