令和4・5年度 練馬区教育委員会 教育課題研究指定校 12月1日研究発表会

1年生 《ブックトーク》

今週、来週は読書旬間です。
そこで6月25日、1組は2校時、2組は4校時に、ブックトークがありました。
光が丘図書館の2名の方が来校して、行いました。
今回の1年生のブックトークは「動物が出てくる本」をテーマに、読み聞かせやクイズをしていただきました。
子供たちは、動物が出てくる本に興味をもったようです。
他にも動物が出てくる本を数十冊、貸していただいたので、朝読書や図書の時間に、自由に手に取れるようにしておこうと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 《初めてのテスト》

1組も2組も先週、初めてテストを行いました。
初めてなので、テストのやり方や約束を確認しました。
少し緊張しながら、集中して取り組むことができました。
これからは、大きい単元が終わった後、テストを行います。
お子さんがテストを持ち帰った時に、一緒に振り返っていただき、頑張ったことについては褒めていただけると、幸いです。
画像1 画像1

1年生 《アサガオの花が咲きました》

今週から、アサガオの花が少しずつ咲き始めています。
つぼみができているアサガオもだいぶ増えてきました。
育てているアサガオに花が咲いた児童は、とても嬉しそうに担任に報告しています。
まだ、咲いてない児童は、花を咲かせようと一生懸命に、お世話をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 《歯磨き指導》

6月16日、1年生は歯磨き指導を受けました。
練馬区立保健所から歯科衛生士が来校し、指導を受けました。
初めは、歯の健康についてお話を聞きました。
次に、歯を赤く染めて、歯の汚れ具合を手鏡で確認しました。
その後、歯ブラシで汚れやすい場所を意識しながら、えんぴつ持ちで、小刻みにブラッシングをしました。
今日は歯磨き指導の持ち物がたくさんありましたが、御家庭で準備していただきまして、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 《交通安全教室》

6月10日2校時、1年生が交通安全教室を行いました。
講師として、光が丘警察署交通課の警察官2名の方が、交通ルールを教えてくださいました。
最初に道路標識や信号の意味を学習しました。
次に学校の外に出て、道路標識を確認しながら、歩行訓練をしました。
交差点で歩きながら安全確認しようとする児童が多かったので、止まってから左右の安全確認をするということを徹底いたしました。
御家庭でも外出の際は、今日学習したこを生かせるように、声をかけていただけると幸いです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

常用

光っ子 ピカピカ プリント 算数

解答 国語

解答 算数