令和4・5年度 練馬区教育委員会 教育課題研究指定校 12月1日研究発表会

3年生 《七夕》

7月5日に七夕の準備をしました。
ありがたいことに毎年、地域の方に笹を何本かいただいています。
それを各学年で分けています。
3年生の笹には願い事を書いた短冊と、折り紙で作った天の川やちょうちんなどを飾り付けました。
折り紙の得意な子供が、みんなに教えながら、楽しく作ることができました。
短冊には「○○大会で優勝したい。」「クラスの友達と仲良くしたい。」など、いろいろな願い事がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 《読み聞かせ》

6月27日の1校時は、読書旬間中の取り組みの一つとして、ブックトークを行いました。
光が丘図書館の方、お二人に来ていただきました。
ブックトークのテーマは「友達」です。
友達との関係を充実させて、さらに学校生活を楽しくしてほしいとの願いを込めて、このテーマにしました。
45分間でしたが、子供たちは集中して聞くことができました。
少しずつ集中できる時間が長くなってきているのだと実感しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 《安全マップ作り》

現在、総合的な学習の時間に安全マップ作りの学習をしています。
普段の遊びや外出の時でも、子供たち自身が危険な場所を自分で判断できることを目標としています。
事前学習として、危険な場所は「入りやすく、見えにくい場所。」であることを、学習しました。
6月24日、安全マップ作りのために、校外学習を行いました。
学校を出た瞬間から、「あそこは危ないね」などと、危険な場所をたくさん見つけられました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 《歯垢染色》

6月21日に歯垢染色を行いました。
最初に一人一人歯を赤く染め、うがいをして、歯磨き前の口の様子を確認しました。
次に、養護教諭に磨き方を教えてもらい、ブラッシングをしました。
えんぴつ持ちで、細かくブラシを動かすことに気を付けて、磨きました。
今日の授業が、歯の磨き方を見直すきっかけになればと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校評価

常用