令和4・5年度 練馬区教育委員会 教育課題研究指定校 12月1日研究発表会

3年生 《磁石に引きつけられるもの》

1月27日(金)の理科では「どのようなものが磁石に引きつけられるでしょう」という課題で実験を行いました。
家からも実験で使いたいものを持って来るように伝えたところ、スポンジ・ジャガイモ・発泡スチロール・ビンなど、様々なものを持ってきていました。
以前に学習した「電気を通すものと通さない物」の実験を思い出してみました。
鉄は磁石・電気の両方に反応するが、アルミや銅などの鉄以外の金属は、電気は通すが磁石は引きつけられないことにも、比較しながら気付くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 《大縄集会》

1月26日(木)の朝の集会で、大縄集会がありました。
先週の中・昼休みには、クラスの半分くらいは大縄の練習をしていました。
今週、学級委員の4人が「中休み・昼休みは全員で大縄の練習をしよう!!」と呼びかけたところ、それからは全員で練習できるようになりました。
200回を超えることと、上の学年に回数を追いつくことを目標に練習しました。
練習中の最高記録204回でした。
本番では258回の最高記録を出し、6年生と同じ回数を跳び全校で3位を取ることができました。
今回の経験で、みんなで力を合わせる大切さを、感じ取ったのではないでしょうか。
今後の活動の中でも、その力を生かしていってほしいです。

画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 《電気を通す物・通さない物》

1月19日(木)5校時、電気を通す物と通さない物を調べる実験をしました。
予想をした後、実験セットをテスター型に作って、教科書に載っている物と、家から持ってきた物を実験しました。
家からはラップ・料理に使うステンレスのボウル・植物の葉・ジャガイモなど、いろいろな物を持ってきて、興味をもって取り組めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 《ネット安全教室》

1月14日(土)の3校時、ネット安全教室を行いました。
NTT東日本の講師の方が2名来校し、授業をしていただきました。
子供たちは、Eメール、ネットゲームなど、3年生でも普段からインターネットを利用している子供も思っていたより多かったです。
アニメを見ながら、ワンクリック詐欺・チェーンメール・個人情報漏洩など、インターネットは時には危険であることを理解しているようでした。
子供たちを守るために、御家庭でのインターネットの環境も重要です。
各御家庭でも、今一度点検していただければ幸いです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 《2学期末お楽しみ会》

3学期になりました。
始業式の日には書き初めや漢字テストを行うなど、今週はあわただしい1週間でしたが、16日(月)からは落ち着いてじっくり学習に取り組めそうです。

2学期終業式の日に、2学期末のお楽しみ会をしました。
お楽しみ会は、3年生になって何度か行っていますので、回数を重ねるごとに自分たちで上手に楽しく進められるようになっています。
クリスマスの劇やお笑いなど、3年1組らしさが表れている内容でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校評価

常用