令和4・5年度 練馬区教育委員会 教育課題研究指定校 12月1日研究発表会

【4年生】1名転出

9月8日(金)4校時、お別れ会をしました。
残念なことに男子1名が、転出することになりました。
お別れ会ではゲームと、手紙のプレゼントをしました。
ゲームでは、なんでもバスケットの罰ゲームの物真似が、とても盛り上がりました。
手紙のプレゼントのときには、寂しそうにしている児童が多かったです。
次の学校での活躍を願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【4年生】音楽会に向けて

音楽会は11月ですが、音楽会へ向けての準備が始まっています。
来週、合奏のオーディションがあります。
自分の希望する楽器が演奏できるよう、中休み・昼休みに練習をしています。
女子も頑張っている児童が多いですが、男子の頑張っている姿が目立ち、嬉しいです。
頑張った達成感を味わえるといいなと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期が始まりました

今日から2学期が始まりました。
光が丘清掃工場の煙突は低くなりましたが、子供たちは少し大きくなって学校に戻ってきたように感じました。
29人全員そろい、元気そうな様子だったのでよかったです。
きっと夏休みに色々な経験をしてきたことと思います。

今日3校時に、3・4年生合同で運動会で使う「光っ子ダンス」の曲の録音をしました。
みんなきれいな声で歌い、もう少し先ではありますが、音楽会も楽しみに感じました。
休み時間には、外で元気よく遊びました。涼しかったので、遊びやすかったです。

来週は、学級委員・代表委員・クラスの係活動・運動会の係活動・応援団・リレー選手決めなど、決めることがたくさんあります。
一人一人がクラスのためにみんなのために、それぞれの役割で活躍することを期待しています。

2学期も、保護者の皆様、地域の皆様には御協力いただく場面も多いかと思いますが、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

常用