令和4・5年度 練馬区教育委員会 教育課題研究指定校 12月1日研究発表会

5年生 調理実習

 22日(月)3・4時間目に5年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。コロナ禍で実施できなかった調理実習が復活しました。お茶を入れ、ほうれん草のおひたしを作りました。子供たちの調理に取り組む姿を久しぶりに見ることができ嬉しくなりました。準備から後片付けまで一生懸命に取り組んでいました。
 ご家庭でも実践してみてください。

学校探検

 18日(木)、2年生と1年生がグループになり学校探検を行いました。各教室前で2年生が1年生に一生懸命に説明をしていました。2年生の百マス作文では、学校探検で1年生のために頑張ったことがたくさん書かれていました。2年生の皆さん、お疲れ様でした。

研究授業 2年2組

 15日(月)の5時間目に研究授業を行いました。2年2組算数「ひき算のしかたを考えよう(ひき算のひっ算)」の授業でした。47ー18という2位数ー2位数(繰り下がりあり)の計算の仕方を考えました。立式ができ答えが出ても、計算の仕方を友達に説明することが難しかったようです。タブレットに写されている友達の考え方を集中して見ている姿が印象的でした。
 説明する力、表現力の育成について、算数に限らず、全教科等を通して学校全体で進めていきます。2年2組の子供たち、お疲れ様でした。

16日(火)より個人面談が始まります。担任との情報交換、情報共有を行っていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

縦割り班活動 班編制

 11日、朝の時間に縦割り班活動(光っ子活動)の班編制を行いました。光っ子班毎に各教室に分かれ、6年生の司会、進行で進められました。シーンとした雰囲気の中、全員が緊張した表情で自己紹介を行っていました。整列隊形を確認し、全校遠足に向けての話し合いも行いました。全校遠足(和光市樹林公園)では、公園内で光っ子班毎に行動します。
 異年齢集団活動を今後も積極的に行っていきます。

3年生 地域巡り

 9日、10時30分から12時まで3年生が地域巡りに出かけました。クリップボードに地図を挟み徒歩で見学しました。普段見慣れている地域について新たな発見があったかもしれません。約3、7kmの道のりでした。(保護者計測)12時ぴったり、元気に帰校しました。お疲れ様でした。
 とても良い気候です。子供たちは朝の時間や中休み、昼休みに元気に校庭遊びをしています。子供たちの元気に遊んでいる姿を見るたびに嬉しくなります。学習とともに遊びも大切にしたいです。

離任式

 2日(火)の5時間目に「離任式」を体育館で実施しました。6年生が持つ花のアーチを通り離任した先生方が入場しました。壇上で代表の子供たちからの贈る言葉と手紙を手渡し、離任された先生方からのお話を聞きました。歌のプレゼントは音楽朝会で練習した「ありがとうの花」です。校歌も歌いました。整列している子供たちの間を通り、先生方が退場されました。帰りの会終了後、離任された先生方が控えている校長室は、最後の別れを惜しむ子供たちでいっぱいになりました。「一期一会」出会いと別れを大切にし、前へ進んで行きたいと思います。
 大型連休が終わりました。元気な子供たちの声が学校に戻ってきました。4月からのウォーミングアップは終わりです。生活習慣、学習習慣の定着と確かな学びに向け、学校全体として取り組んで参ります。よろしくお願いいたします。

1年生・わかば学級1年 交通安全教室

 5月1日の3・4時間目に交通安全教室を行いました。光が丘警察から講師を派遣していただき、歩道と車道の違い、信号機について(青の点滅は渡らない)、横断歩道の渡り方など、学校正門前の歩道と横断歩道を利用して実地体験をしました。
 大型連休が始まります。交通安全、特に交差点での一時停止を遵守して安全な休日をお過ごしください。

わかば学級遠足

 28日(金)わかば学級の遠足を実施しました。上野動物園に行ってきました。都営大江戸線光が丘駅まで歩き、上野御徒町駅で下車し正面入口から動物園に入りました。途中、たくさんの乗客で子供たちはびっくりしていましたが、マナーよく乗車できていました。
 上野動物園では、午前中は縦割り班で東園中心に見学しました。西園休憩所で昼食をとり、午後は学年毎に分かれ見学しました。帰りは弁天門前に集合し、光が丘駅まで帰ってきました。歩く距離、乗車時間も長かったのですが、子供たちは、よく頑張りました。立派でした。お疲れ様でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31