すばらしかった学習発表会!!

画像1 画像1
 11月末に行われた学習発表会にて、2年生は「ぞうのたまごのたまごやき」を行いました。
 初めての学習発表会ということで、練習がはじまった当初は子供たちもとまどい、なかなか声がだせなかったり、自信をもって動きをつけられなかったり・・・という場面も見られましたが、練習を積み重ね、子供たちは日々成長していきました。
 そして本番では、みな自分の力を出し切り、力いっぱい演じ切りました。 

学習発表会

画像1 画像1
4年生は「ぞう列車がやってきた」を行いました。 
歌が5曲入った音楽劇です。
戦争の時代に動物園で動物たちが処分されました。
でも、名古屋の東山動物園では飼育係が2頭のぞうを守り切りました。
子供たちのぞうが見たいという願いを叶えるため、国鉄がぞう列車を
走らせることになりました。
その実話をもとに作られたストーリーです。

一人一人が役になりきり、精一杯演じきりました。

学習発表会

画像1 画像1
「森は生きている」

ある年の大晦日、マツユキソウを探しに女の子が森に行きました。
そこで、12月の精に出会います。
12月の精の力を借りて、真冬にマツユキソウを咲かせることができました。

2年生の時から、大好きで歌っていた歌がたくさん入っている劇です。 
みんなで、楽しく取り組みました。
当日は、「ミュージカルみたい!」と、たくさんの拍手をもらって満足そうでした。

「レッツエンジョイ!音楽の旅」学習発表会

画像1 画像1
「レッツエンジョイ!音楽の旅」学習発表会

5年生は、アメリカ・スペイン・南アメリカなど世界の音楽を歌やリズム、合奏で紹介していきました。
5年生全員が音を楽しみながら表現しました。
話す言葉は違っても音楽を楽しんだり感動したりする心は世界共通。
音楽を通して世界の人たちと心がつながりますように・・・。 

遠足「井の頭自然文化園」

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は5月19日(木)に遠足に行きました。
天候にも恵まれ、広い井の頭自然文化園の中をグループごとに見学したり、動物に触れ合ったりすることができました。



やぎなど動物を観察しました。珍しい動物たちに出会え、子供たちも興味深く見入っていました。

  グループごとに、クイズラリーをしました。クイズに答えようと、動物をよく観察していました。


 モルモットとのふれあいコーナーでは、一人一人、モルモットを一匹ずつ抱っこすることができました。

遠足「天覧山」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、4月に予定していた遠足が延期になり、6月7日(火)に
行きました。天候にとても恵まれ、見晴らしの良い山からの景色が楽しい思い出となりました。


天覧山に登りました。頂上からの景色を楽しみに、一生懸命登っていきました。


 
頂上に着いたとき、思わず「わあ。」と歓声が上がりました。険しい道を歩いてきましたが、頂上のきれいな景色を見た途端、疲れは一気に吹き飛んでしまいました。



初めての山登りでしたが、友達と声を掛け合いながら楽しく行くことができました。「また、行きたい!」という声がたくさん上がりました。

 共遊び


3、4年生による共遊びでは、4年生に作り方や遊び方を教えてもらいながら楽しく遊ぶことができました。お兄さん、お姉さんはかっこよくて優しくて3年生のお手本です。

共遊び

画像1 画像1
4年生は、共遊びやふれあい集会など様々な活動を行いました。


3年生と4年生が遊びを通してコミュニケーションをとることができました。わりばしでっぽう作りでは、作った後に、学年を超えて遊びに熱中していました。


 
マジックハンド作りでは、わりばしのつなぎ方を4年生がていねいに教えている姿が印象的でした。


ふれあい集会

クラス対抗ドッチボール大会を行い、3.4年生でふれあいました。ドッチボールに夢中になりながらも、会をしっかりまとめていました。


5年生と2年生との共遊び

画像1 画像1
7月14日(木)に共遊びがありました。5年生は、割り箸鉄砲の作り方を、2年生にわかりやすく教えました。

割り箸を短くするときは、はさみで切り込みを入れ、手で割ります。
2年生のわからないことを、5年生が一つ一つ丁寧に教えました。

的を作って、輪ゴムを当ててみました。



最後は、5年生の実行委員から終わりの言葉がありました。


やんすけとやんすけとやんすけと(学習発表会)

画像1 画像1
入学して初めての学習発表会。
緊張しながらも大きな声ではっきりとセリフを言いました。
広い体育館の後ろまでわかるように、大きな動きで演じました。
多くのお客様に見ていただき、子供たちは張り切っていました。

今回演じた「やんすけとやんすけとやんすけと」は、きつねがくれた不思議な壺の中に物を入れるとどんどん増えていく楽しいお話です。
草履・かえる・おにぎり・やんすけがどんどん増えていきました。

子供たちのかわいい姿にお客様も満足して下さいました。

「武石移動教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、6月23日(月)〜6月25日(水)、長野県上田市武石へ移動教室に行きました。
     
自然豊かな環境の下、仲間と楽しく様々な活動を行ってきました。

 
初日の昼。地元の方に教わりながらうどん作りをしました。みんな楽しみながら、でも必死! なぜなら、そのうどんが、昼食になるからです。さて、おいしくできるかな?


 
2日目 午前中は、黒曜石ミュージアムにて体験学習をしました。おのおのが希望したコース(黒曜石ペンダント、ボーンネックレス、勾玉、縄文織り)の体験を楽しく根気強く取り組みました。
上の写真は、黒曜石を削って作ったペンダントです。なかなかのできばえに大満足!


2日目。鷹山ファミリー牧場にて畜産体験(牛の搾乳やブラッシング、ヤギの世話)をしました。上の写真は、搾乳体験の様子です。いつもいつも、牛の赤ちゃんのための乳を横取りしてごめんね、の気持ちを込めて、搾りました。

震災の影響で、行き先も泊数も変更された今年の移動教室でしたが、仲間と過ごした3日間は、一生の思い出となるかけがえのないものとなりました。





「1年生と共遊び」


7月14日 1年生と一緒に、とんとんずもう、福笑い、びゅんびゅんごま、パラシュートなどを作り、遊びました。6年生は、1年生にやさしく作り方を教えていました。そして、自分たちで作ったもので、楽しく遊びました。


遠足「大泉中央公園」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は5月17日(火 )に、初めての遠足に行きました。
    班ごとにオリエンテーリングをしたり、広場で遊んだりしました。


 いよいよ、小学校初めての遠足に出発です。


 
   がんばって歩いて、到着しました。
   先生のお話をしっかり聞きましょう。


 オリエンテーリングの様子です。
 次のチェックポイントはどこかなあ。



 待ちに待ったお弁当。
 外で食べる愛情たっぷりのお弁当はおいしいなぁ。



お弁当の後は、遊具で遊びました。
高いところにも登れるよ。



こんな遊びもしました。
じょうずにバランスをとってますね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29