ツバメがまた巣を作りました。左の写真:手前に写っているのが前回の巣です。 中の写真:上の方の補修されたところが黒くなっています。 右の写真:時々おやツバメが飛んできて、卵を温めているようです。 撮影:7月11日(水) ひまわりが元気です。「音楽朝会で明日があるさ」を歌いました。体育館に全校が集まり、音楽集会を行いました。音楽委員会の伴奏に合わせて「明日があるさ」を歌いました。2番は、音楽委員会の人が歌詞を作り、5・6年生が歌いみんなに紹介しました。あしたがある♪〜あすがある♪♪〜〜〜。 ピーマンとなすに花が咲き実もできています。
職員室前の花壇に植えてあるピーマンとなすの花が見頃です。白い花はピーマン。紫の花はなすです。よく見るときれいな花です。ピーマンとなすの実もできています。7月5日(木)撮影
コスモスが咲きました。あさがおが咲きました。昇降口のそばに置いてある朝顔です。昨日から花が咲き始めました。まだ数輪しか咲きませんが、色鮮やかできれいです。これからが楽しみです。 七夕集会6月29日(金)理科クラブ・左の写真:使用したラテックスとクエン酸です。 ・中と右の写真:上手に○になると、弾むようになります。一生懸命に○を作っています。 ゴミの最終処分場を見学してきました。・左の写真:事務所の方に、ゴミ処理について詳しく教えていただきました。 ・中の写真:事務所の中にある幅60cmくらいのゴミの柱です。50cm土を積んで、3mゴミを積んで、さらに上に50cm土を積んでいます。これを何回も繰り返しているそうです。土を入れることで、ゴミが飛び散ったりにおいが出たりしなくなるそうです。 ・右の写真:ゴミを積み終わって、公園として整備を始めた場所です。公園ができるまでには10年以上かかるそうです。「君たちが大人になったら、この公園に彼女や彼氏を連れてきてください。その頃にはすてきな公園になっています。」というお話がありました。ゴミで埋め立てた場所には建物は建てられないので、公園などになるそうです。土で埋め立てた場所は建物が建つそうです。 国語 海をかっとばせ巣立ったツバメが帰ってきました。たたきのところの電線に4羽のツバメが留まっています。見ると少し小さいツバメのようです。先週巣立った4羽のツバメだと思います。 左の写真:電線に4羽留まっているのが分かりますか。 中の写真:同じ方向を向いて留まっています。 右に写真:元気に飛んでいきました。 図工 あみあみタペストリー左の写真:先生の説明をしっかりと聞いています。 中の写真:細かい作業になります。 右の写真:みんな一生懸命に作業しています。 6月22日(金)道徳で約束について考えました。理科であじの解剖の学習を行いました。あじを解剖して、魚の消化管やえら、心臓などを調べました。解剖用のメスやはさみを使って慎重に切っていきました。 水泳指導が始まりました台風が心配されましたが、気温がどんどん上がり、水泳指導ができました。3年生の子供たちは、久しぶりの水の感触を楽しみました。 ふれあい集会が行われました。3・4年生は校庭でドッジボール。 1・6年生は体育館で名刺交換。 2・5年生は教室で名刺交換を行いました。 区内一斉に防災訓練を行いました。ツバメが巣立ちましたツバメが大きくなりました6月15日(金)13:00頃に撮影。 セーフティ教室を行いました。今回のテーマは留守番名人になろうです。先生方が子供の役になり、よい留守番の仕方と、悪い留守番の仕方を演技しました。どの先生の留守番の仕方がよかったか、留守番の時にどういうことに気をつけたらよいか、学習しました。石神井警察署の方には、警察から見た注意点などを教えていただきました。セーフティ教室の後に、石神井警察署の方と保護者との意見交換会で、地域の安全について協議しました。 |
|