令和6年度が始まりました。子供たちのために、保護者、地域、学校が手を携えて歩んでいけるよう、ご協力よろしくお願いします。

展覧会に向けて(会場準備)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あと2日に迫った展覧会。普段は運動をする体育館がキレイな美術館に変身です。

本日、子供たちが立体作品を搬入しました。会場が出来上がってくると、いよいよ展覧会本番という雰囲気です。

展覧会に向けて(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
シリーズ「展覧会に向けて」最後の紹介は5年生です。
この白いキレイな立体作品は、いったい何で作っていると思いますか?

実は、耳掃除などに使う「綿棒」を使って作品を作っているんです。この作品は、5年生の図工のグループが協力して作っています。作品名は「同じものたくさん」です。

展覧会当日は、ステージの上に飾る予定です。一生懸命作った作品ですので、ぜひご覧下さい。

展覧会に向けて(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めての展覧会に向けて、1年生は立体作品「もう一人のぼく・わたし」の作品作りに励んでいます。

ペットボトルに紙粘土で顔や手足を作り、毛糸や布の端切れで髪の毛や服を付けます。素敵な作品にしようと、工夫を凝らして丁寧に取り組んできました。完成が楽しみです。

展覧会に向けて(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大四小の最高学年6年生も、最後の展覧会に向けて準備を進めています。

作っているのは、「ランプシェード」です。木の板を電動ノコギリで切り抜き、模様を作ります。その板で箱の形を作ります。その中にランプを入れると、きれいな光があふれてくる素敵なランプシェードが出来上がります。

ぜひご期待ください!

児童集会(間違え探し集会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童集会では、毎月集会委員会のの子供たちが考えたゲームなどをして、みんなで楽しみます。

今日は「間違え探し集会」をしました。集会委員会の子供たちが2回劇をして、1回目と2回目ではどこが変わったのか探す集会です。

全部で5個の間違えのある劇を3つやりました。見ている子供たちは、間違えを全部見つけようと必死に探していました。

展覧会に向けて(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、紹介する作品は4年生の立体作品「ひみつのすみか」です。

色々な形の木の板や棒を利用して、それぞれがひみつのすみかを作っていきます。
4年生にもなると、のこぎりや金槌などいろいろな道具を使って作品を仕上げるようになります。

みんなのひみつのすみかには、階段や部屋はもちろん、遊び道具や家具など、家にあったら楽しいだろうなぁと思うものがたくさんです。ぜひお楽しみに!

展覧会に向けて(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回は3年生の作品を紹介します。写真は、立体作品の「ピエロのカーニバル」を作っているシーンです。

いま写っているペットボトルやプリンカップなどにラップを巻き、その上にお花紙を貼って顔の形を作っていきます。

この作品は、完成するととてもカラフルなお面になるそうです。写真の様子からは想像できませんね。こちらの作品も、出来上がりがとても楽しみです。

きょうだいグループ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
木曜日の集会は、きょうだいグループ集会でした。

新しい班長になり約1ヶ月ですが、さすがは6年生!しっかりと班をまとめる頼もしい姿をどの班でも見ることができました。

遊びの内容も、縄跳びやだるまさんが転んだなど、みんなに親しみのある遊びから、平均台を使ったじゃんけんゲーム等、各班それぞれがよく考えた遊びをしていました。

展覧会に向けて(2年)

12月7日、8日に行われる展覧会に向けて、各学年順調に作業が進んでいます。

2年生は、立体作品「ひみつのグアナコ」という作品作りに取り組んでいます。「グアナコ」という生き物の名前を聞き、それぞれがイメージしたグアナコを粘土で作っています。

一人一人の個性が十分に発揮された作品、ぜひ楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さつまいもの収穫(2年)

夏休み前に植えたさつまいもを、今日無事に収穫しました。

植えた時の苗はフニャフニャで、子供たちからは「本当にさつまいもがなるのかな」と不安な声も聞こえてきましたが、写真の通り立派なさつまいもができました。

収穫したあとは、長く伸びたつるを使って、縄跳びなどをして遊びました。普段できない体験に、子供たちはとても楽しそうでした。

今育てているラディッシュも、写真のさつまいものように立派なものになるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日 本日6年生は社会科見学に行ってきました。
見学場所は「江戸東京博物館」と「国会議事堂」の予定でした。
午前中に江戸東京博物館を見学し、そこでお昼ご飯を食べ、国会議事堂に向かうはずでした。しかし、本日衆議院が解散に伴う会議があるということで、衆議院の見学はできなくなり参議院に変更しました。しかも受付時間が1時までということで、急遽バスの中で昼食をとり、急いで国会議事堂に向かいました。無事に受付時間までに到着し、速足ではありましたが参議院の見学をすることができました。さらに、昼食の時間が短縮されたため、予定にはなかった「憲政記念館」も見学することができました。
急な予定の変更にもかかわらず、6年生は臨機応変に対応し、立派な姿を見せてくれました。卒業まであと4ヶ月ですが、更なる成長を期待させてくれました。

親子自転車教室(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月10日(土)4年生が親子自転車教室を行いました。当日は、石神井警察、練馬区交通安全課の方々にご協力いただき校庭での実技学習、教室では自転車の乗り方のルールやマナーのビデオ学習に取り組み、大変有意義な時間を過ごすことができました。
 今回学んだことを生かして、今まで以上に安全に注意した自転車の乗り方を心掛けてほしいと思います。

クリーン運動

朝、クリーン運動を行いました。日頃使っている学校を、廊下や階段、体育館、校庭や中庭など学年ごとに分かれて隅々まで綺麗にしました。

学校がピカピカになると、1日気持ちよく過ごせますね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

不審者情報に関するお知らせ

本日、不審者情報に関するお知らせを配布いたしました。
全学級において児童へ指導しましたが、ご家庭でもよくお読みいただき、お子様への重ねての指導をお願いいたします。
なお、最近、大泉地区での露出系不審者の情報が多くあります。ご注意ください。
練馬区の安全・安心メールもご活用ください。

2年生 まちたんけん

画像1 画像1
今日は、まちたんけん第3弾に出かけました。

前回、前々回のたんけんでは、クラスごとにまちを巡り、探険をしてきました。
今日は、2人〜6人のグループを作り、自分たちで行きたい施設を決め、見学をしました。

質問をしたり、場所によっては手伝いをさせていただいたり、普段入ることのできない部屋に入れていただいたりと、子供たちにとってとてもよい経験となりました。

これからの生活科では、今回の探検の様子をまとめ、みんなの前で発表する準備をします。どんな発表になるのか、とても楽しみです。

重要 児童の安全確保について

10月に入り、区内では不審者による事案が相次いで発生しています。
本日学校から、標記題のおたよりを配布いたしました。
以下の3点についてお知らせしております。
1 不審者による電話番号の聞き出しについて
2 不審者について
3 交通事故防止について
十分お気を付けください。
ご家庭でご確認いただき、お子様へもご指導をお願いいたします。
同文書は、学校ホームページ配布文書にも掲示しております。

緊急 不審電話に注意!

不審電話にご注意ください。
同級生の保護者を名乗るなどして、クラスの児童名や電話番号を聞きだす不審電話があるようです。
クラスの親睦会や卒業対策委員など、実際にありそうな話をして信用させているようです。十分お気をつけください。
「大人が、子供から電話番号を聞くようなことはない」と今一度お子様にお話ください。特に、ご自宅にお子様だけでの留守番の際は、十分注意するようご家庭でお話ください。

運動会プログラムについて

9月30日(日)
おはようございます。
本日は運動会を実施いたします。
プログラムは予定通り、変更なく実施します。

なお、今後の天候により、多少進行が早くなったり、やむおえずプログラムを変更する場合もありますのでご了承ください。

重要 運動会プログラムについて

9月30日(日)は、楽しみにしている運動会です。
しかし、台風の接近により当日の天気は不安定な予報となっています。
本校では現在、プログラムの変更を検討しています。
今後の状況によりさらに検討を重ねますが、速報としてお知らせいたします。
ホームページにて配布文書にも掲載いたします。
なお、最終決定は当日朝となります。
その際は、またホームページにてお知らせいたします。

入場行進(8時45分から)
開会式
1 準備運動
2 大四エイサー(3年)
3 Monster(2年)
4 組体操(6年)
5 はねこ踊り(4年)
6 夢に向かってウィーゴー(1年)
7 大四ソーラン(5年)
8 応援綱引き(3年)
9 台風の目(2年)
10 騎馬戦(6年)
11 棒引き(4年)
12 Dancing玉入れ(1年)
13 棒倒し(5年)
14 50メートル走(1年)
15 100メートル走(6年)
16 応援合戦
17 紅白リレー(4〜6年)
18 紅白リレー(1〜3年)

午後の部(12時35分から)
19 50メートル走(2年)
20 80メートル走(3年)
21 80メートル走(4年)
22 100メートル走(5年)
23 大玉送り
24 整理運動
25 閉会式


不審電話に関する情報のお知らせ

ねりま安全・安心メールにて下記の内容配信がありました。十分ご注意ください。なお、本日、児童へ指導するとともに家庭数にて文書を配布しております。ご覧ください。

昨日(9月19日)、区内小学校の児童宅に、同級生の保護者と名乗る女性から、他の児童宅の電話番号を聞き出そうとする電話があったとの情報が複数ありました。この女性は、実在する保護者の名前を名乗り、他の児童宅の電話番号を聞き出そうとします。不審な電話にはご注意ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31